twitterでは限定の創作ネタを配信中!是非フォローお願いします!

創作キャラのプロフィールの作り方!!苗字や身長の他には何が必要?

この記事は約6分で読めます。

こんにちは。『そうとめ』管理人のるいつです。(@Soutome_ruitsu)Twitterでは独自の創作ネタを発信しておりますのでフォローお願いします。

 

自分で作った創作キャラを通して、SNS上で交流したいときには他の人に自分の創作キャラをよく知ってもらう必要があります。

あるいは交流をせずとも、キャラクターの大まかな設定としてプロフィールを用意しておくのは、キャラクターの軸がストーリーを進めていくうちにブレることを防げます。

 

今回は「魅力的なキャラクターのプロフィールの作成方法」についてお話します。

以前にご紹介した一次創作についての記事の掘り下げている個所もあるので、そちらもご一緒にご覧ください。

一次創作のキャラを手掛けている方は必見です!

[関連記事] 創作ネタ「オリキャラは痛い!?一次創作の設定や作り方を解説!」

スポンサーリンク

相手にキャラの特徴を伝える基本的なプロフィール

それでは一緒に項目ごとにプロフィールを作成していきましょうか。

まずは汎用性のある基本的なキャラのプロフィールからご紹介していきます。

それではどうぞ。

名前

大前提です。

覚えてもらいやすいクセのない平凡な名前にするか、それとも目立つ奇抜な名前にするかは自由です。

他には作中で呼ばれる通称・ニックネームを併記するのもよいでしょう。

 

例外としてあえて名前を設定しない場合もあります。

その場合は役職や記号が名前の代わりになることでしょう。

[関連記事] 創作の名前に使えそうな漢字まとめ!マイナー漢字で差を付けよう!!

[関連記事]かっこいいニックネームの付け方って?創作でも役立つ考え方のコツ!

性別

性別も記載する必要がありますね。

今のご時世、男性と女性の他にも性別があるとされていますが、その辺はご自身で自由に設定すればいいかと思います。

 

この項目をぼかすのも良いでしょう。

女性に見えて実は男性だった!」「男性に見えて実は女性だった!」というネタは根強い人気がありますから、その伏線としても効果的です。

 

「性別が無い」ということを「無性」と言いますが、神秘的なキャラである場合は採用しても面白いですね。

[関連記事]創作ネタ「男の娘キャラについて!服や髪も女性にしか見えない!?」

年齢

二次元のキャラクターの年齢というのは結構わかりにくいですよね。

絵柄によって実年齢より若く見えたり、逆に老けて見えることは多いでしょう。

ロリババアという属性に見られるように、年齢と見た目のギャップがキャラの特徴になるケースもあります。

 

この項目をぼかせば年齢不詳キャラになります。

これはこれで年齢にまつわるネタができますから、頭の片隅にでも置いておいてください。

[関連記事]創作ネタ「ロリババアとはなんだ!?意味や人気の秘訣を解説!!」

身長や体重など外見の特徴

身長と体重は他の項目と比べると重要度は下がりますが、他キャラとの体格差が数値で表現することで分かりやすくなります。

 

それに見た目以上に体重の重いキャラは筋肉質であることが間接的に伝わるでしょう。

 

その他外見の特徴に関しては、イラストで見てもらうのが一番わかりやすいですが、特にアピールしたいポイントは別途記述しても良いかと思います。

口調と人称

喋り方や一人称や二人称も併せて記載しておくと良いかと思います。

特徴的な喋り方や人称を使うキャラは必須ですね。

[関連記事] 創作ネタ「一人称の種類を徹底解説!自分の表現はいくつある!?」

性格

性格も外見と同じく大事ですよね。

怒りっぽい」「照れ屋」「寂しがり」「優しい」「天然」など性格の種類は非常に多いです。

それに加えてその「度合い」も考えておきたいです。

例えば「正義感のある」という性格だったとして、「正義感はあるが流されやすい」のか「異常なほど正義感がある」のか「悪と言われようと正義だと思ったら突き進む」のかで随分と見方が変わってきますよね。

好きなもの 嫌いなもの

好き嫌いはキャラの特徴として掴みやすいですから、是非記載しておきましょう。

 

好き嫌いにも色々あり、物なのか人なのか。それとも考えや主義なのか。

好きなら、どれぐらい好きなのか。

嫌いなら、それが許容できる範囲があるのか。それとも絶対に許容できないものなのか。

そういったこともこの項目に記載しておきたいですね。

スポンサーリンク

更に魅力的なプロフィールを作るための発展的な項目

大体の基本的なプロフィールが完成したことでしょう。

 

しかしキャラの良さを知ってもらうには更にプロフィールを補強していく必要があります。

 

以下にいくつか発展的なプロフィールの項目を用意しております。

自分のキャラクターをアピールするのに有用だと感じた項目をピックアップして使ってくださいね。

 

それでは順に見ていきましょう。

理系か文系。あるいは体育会系か。

学校の進路を決定する時に文理選択ってありますよね。

それ以外ではスポーツ推薦という形でスポーツに打ち込むのも選択肢です。

 

創作も同様に「理系の考え方のキャラ」「文系の考え方のキャラ」「体育会系の考え方のキャラ」に分類できるかと思います。

この項目は「性格」の項目と重複している部分ではありますが、より直感的にキャラクターの性質を伝えることができます。

[関連記事]創作ネタ「脳筋キャラの意味とは?強いかどうかは魅せ方が決める!」

セリフ

基本的なプロフィールの紹介のところで「口調と人称」という項目を取り上げましたが、更に補強するようにセリフをいくつか載せると良いかと思います。

具体的には決め台詞や口癖を載せると良いでしょう。

そうすることによりキャラクターをより理解されやすくなります。

[関連記事]厨二病な名前やセリフを考えるコツ!単語選びのパターンなどを解説!

家族構成

家族構成はキャラクターの育ってきた環境がよくわかるので採用しても良いかと思います。

家族がいなかったり、家族がたくさんいたり。

家庭環境は子どもの人格に深くかかわってくるので、知ってもらうことでキャラクターの性格に説得力が出る要因の一つになるでしょう。

苦渋の決断を迫る問

キャラクターに対して問を投げかける項目を作ると面白いですね。

 

特に選ぶのが難しい選択形式の問題です。

例えば「妻と子、どちらかしか救えないとすれば?」や「罪人の命を奪えば、病気の子供の命を救える。さてどちらを生かす?」のように、命に関わるほど難しくなりますし、答えのない質問が最適です。

 

このような難題はキャラクターの建前ではなく本質を明らかにすることができます。

あえて性格の項目と逆にすれば、「いつも自分に嘘をついているキャラ」になりますし、同じだと「どんな場合であろうと決して変わらない信念があるキャラ」ということをアピールできます。

 

これだ!という質問を一つプロフィールの最後に付け足しておくだけで、一歩踏み込んだキャラクターの紹介ができます。

スポンサーリンク

さいごに

今回は「魅力的なキャラクターのプロフィールの作成方法」についてお話してきました。

他の人のキャラクター紹介でいい着眼点だなと思うことがあるように、あなたのキャラクター紹介もきっと関心を寄せている人がいるはずです。

自慢のキャラクターを目いっぱい紹介してあげてくださいね。

それではまた次回お会いしましょう。

よろしければブックマークやフォローお待ちしております!Twitter(@Soutome_ruitsu)

<これまでの記事はこちら>

ちょっとしたネタが貴方の大きな創作に繋がりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました