twitterでは限定の創作ネタを配信中!是非フォローお願いします!

日本の歴代の元号一覧!新元号以外にも西暦と天皇名を一緒に覚えよう

この記事は約23分で読めます。

こんにちは。『そうとめ』管理人のるいつです。(@Soutome_ruitsu)Twitterでは独自の創作ネタを発信しておりますのでフォローお願いします。

 

歴史物の創作や、過去に関係するような創作では年号が重要になってきます。

そして、日本には「和暦」や「元号」と呼ばれる時代の区切りが存在します。

今回はこの「元号」について一覧で西暦と天皇名と一緒にまとめました。

過去に関する創作をしている方は必見です!

スポンサーリンク
  1. 飛鳥時代
    1. 大化(たいか)
    2. 白雉(はくち)
    3. 朱鳥(しゅちょう)(あかみとり)(すちょう)
    4. 大宝(たいほう)(だいほう)
    5. 慶雲(けいうん)(きょううん)
    6. 和銅(わどう)
  2. 奈良時代
    1. 霊亀(れいき)
    2. 養老(ようろう)
    3. 神亀(じんき)
    4. 天平(てんぴょう)
    5. 天平感宝(てんぴょうかんぽう)
    6. 天平勝宝(てんぴょうしょうほう)
    7. 天平宝字(てんぴょうほうじ)
    8. 天平神護(てんぴょうじんご)
    9. 神護景雲(じんごけいうん)
    10. 宝亀(ほうき)
    11. 天応(てんおう)(てんのう)
    12. 延暦(えんりゃく)
  3. 平安時代
    1. 大同(だいどう)
    2. 弘仁(こうにん)
    3. 天長(てんちょう)
    4. 承和(じょうわ)(しょうわ)
    5. 嘉祥(かしょう)(かじょう)
    6. 仁寿(にんじゅ)
    7. 斉衡(さいこう)
    8. 天安(てんあん)(てんなん)
    9. 貞観(じょうがん)
    10. 元慶(がんぎょう)
    11. 仁和(にんな)(にんわ)
    12. 寛平(かんぴょう)(かんへい)(かんぺい)
    13. 昌泰(しょうたい)
    14. 延喜(えんぎ)
    15. 延長(えんちょう)
    16. 承平(じょうへい)(しょうへい)
    17. 天慶(てんぎょう)(てんきょう)
    18. 天暦(てんりゃく)
    19. 天徳(てんとく)
    20. 応和(おうわ)
    21. 康保(こうほう)
    22. 安和(あんな)(あんわ)
    23. 天禄(てんろく)
    24. 天延(てんえん)
    25. 貞元(じょうげん)
    26. 天元(てんげん)
    27. 永観(えいかん)
    28. 寛和(かんな)(かんわ)
    29. 永延(えいえん)
    30. 永祚(えいそ)
    31. 正暦(しょうりゃく)
    32. 長徳(ちょうとく)
    33. 長保(ちょうほう)
    34. 寛弘(かんこう)
    35. 長和(ちょうわ)
    36. 寛仁(かんにん)
    37. 治安(じあん)
    38. 万寿(まんじゅ)
    39. 長元(ちょうげん)
    40. 長暦(ちょうりゃく)
    41. 長久(ちょうきゅう)
    42. 寛徳(かんとく)
    43. 永承(えいしょう)(えいじょう)
    44. 天喜(てんぎ)(てんき)
    45. 康平(こうへい)
    46. 治暦(じりゃく)
    47. 延久(えんきゅう)
    48. 承保(じょうほう)(しょうほう)
    49. 承暦(じょうりゃく)(しょうりゃく)
    50. 永保(えいほう)
    51. 応徳(おうとく)
    52. 寛治(かんじ)
    53. 嘉保(かほう)
    54. 永長(えいちょう)
    55. 承徳(じょうとく)(しょうとく)
    56. 康和(こうわ)
    57. 長治(ちょうじ)
    58. 嘉承(かしょう)(かじょう)
    59. 天仁(てんにん)
    60. 天永(てんえい)
    61. 永久(えいきゅう)
    62. 元永(げんえい)
    63. 保安(ほうあん)
    64. 天治(てんじ)
    65. 大治(だいじ)
    66. 天承(てんしょう)(てんじょう)
    67. 長承(ちょうしょう)
    68. 保延(ほうえん)
    69. 永治(えいじ)
    70. 康治(こうじ)
    71. 天養(てんよう)
    72. 久安(きゅうあん)
    73. 仁平(にんぺい)(にんぴょう)
    74. 久寿(きゅうじゅ)
    75. 保元(ほうげん)
    76. 平治(へいじ)
    77. 永暦(えいりゃく)
    78. 応保(おうほう)(おうほ)
    79. 長寛(ちょうかん)
    80. 永万(えいまん)
    81. 仁安(にんあん)
    82. 嘉応(かおう)
    83. 承安(じょうあん)
    84. 安元(あんげん)
    85. 治承(じしょう)
    86. 養和(ようわ)
    87. 寿永(じゅえい)
    88. 元暦(げんりゃく)
  4. 鎌倉時代
    1. 文治(ぶんじ)
    2. 建久(けんきゅう)
    3. 正治(しょうじ)
    4. 建仁(けんにん)
    5. 元久(げんきゅう)
    6. 建永(けんえい)
    7. 承元(じょうげん)
    8. 建暦(けんりゃく)
    9. 建保(けんぽう)
    10. 承久(じょうきゅう)
    11. 貞応(じょうおう)
    12. 元仁(げんにん)
    13. 嘉禄(かろく)
    14. 安貞(あんてい)
    15. 寛喜(かんぎ)
    16. 貞永(じょうえい)
    17. 天福(てんぷく)
    18. 文暦(ぶんりゃく)
    19. 嘉禎(かてい)
    20. 暦仁(りゃくにん)
    21. 延応(えんおう)
    22. 仁治(にんじ)
    23. 寛元(かんげん)
    24. 宝治(ほうじ)
    25. 建長(けんちょう)
    26. 康元(こうげん)
    27. 正嘉(しょうか)
    28. 正元(しょうげん)
    29. 文応(ぶんおう)
    30. 弘長(こうちょう)
    31. 文永(ぶんえい)
    32. 建治(けんじ)
    33. 弘安(こうあん)
    34. 正応(しょうおう)
    35. 永仁(えいにん)
    36. 正安(しょうあん)
    37. 乾元(けいげん)
    38. 嘉元(かげん)
    39. 徳治(とくじ)
    40. 延慶(えんきょう)
    41. 応長(おうちょう)
    42. 正和(しょうわ)
    43. 文保(ぶんぽう)
    44. 元応(げんおう)
    45. 元亨(げんこう)
    46. 正中(しょうちゅう)
    47. 嘉暦(かりゃく)
    48. 元徳(げんとく)
    49. 元弘(げんこう)
    50. 正慶(しょうけい)
  5. 室町時代(南北朝時代)
    1. 建武(けんむ)
    2. 延元(えいげん)
    3. 興国(こうこく)
    4. 正平(しょうへい)
    5. 建徳(けんとく)
    6. 文中(ぶんちゅう)
    7. 天授(てんじゅ)
    8. 弘和(こうわ)
    9. 元中(げんちゅう)
    10. 暦応(りゃくおう)(れきおう)
    11. 康永(こうえい)
    12. 貞和(じょうわ)(ていわ)
    13. 観応(かんのう)(かんおう)
    14. 文和(ぶんな)(ぶんわ)
    15. 延文(えいぶん)
    16. 康安(こうあん)
    17. 貞治(じょうじ)(ていじ)
    18. 応安(おうあん)
    19. 永和(えいわ)
    20. 康暦(こうりゃく)
    21. 永徳(えいとく)
    22. 至徳(しとく)
    23. 嘉慶(かけい)(かきょう)
    24. 康応(こうおう)
    25. 明徳(めいとく)
  6. 室町時代(南北朝統一)
    1. 応永(おうえい)
    2. 正長(しょうちょう)
    3. 永享(えいきょう)
    4. 嘉吉(かきつ)
    5. 文安(ぶんあん)
    6. 宝徳(ほうとく)
    7. 享徳(きょうとく)
    8. 康正(こうしょう)
    9. 長禄(ちょうろく)
    10. 寛正(かんしょう)
    11. 文正(ぶんしょう)
  7. 室町時代(戦国時代)
    1. 応仁(おうにん)
    2. 文明(ぶんめい)
    3. 長享(ちょうきょう)
    4. 延徳(えんとく)
    5. 明応(めいおう)
    6. 文亀(ぶんき)
    7. 永正(えいしょう)
    8. 大永(たいえい)
    9. 享禄(きょうろく)
    10. 天文(てんぶん)
    11. 弘治(こうじ)
    12. 永禄(えいろく)
    13. 元亀(げんき)
  8. 安土桃山時代
    1. 天正(てんしょう)
    2. 文禄(ぶんろく)
    3. 慶長(けいちょう)
  9. 江戸時代
    1. 元和(げんな)
    2. 寛永(かんえい)
    3. 正保(しょうほう)
    4. 慶安(けいあん)
    5. 承応(じょうおう)
    6. 明暦(めいれき)
    7. 万治(まんじ)
    8. 寛文(かんぶん)
    9. 延宝(えんぽう)
    10. 天和(てんな)
    11. 貞享(じょうきょう)
    12. 元禄(げんろく)
    13. 宝永(ほうえい)
    14. 正徳(しょうとく)
    15. 享保(きょうほう)
    16. 元文(げんぶん)
    17. 寛保(かんぽう)
    18. 延享(えんきょう)
    19. 寛延(かんえん)
    20. 宝暦(ほうれき)
    21. 明和(めいわ)
    22. 安永(あんえい)
    23. 天明(てんめい)
    24. 寛政(かんせい)
    25. 享和(きょうわ)
    26. 文化(ぶんか)
    27. 文政(ぶんせい)
    28. 天保(てんぽう)
    29. 弘化(こうか)
    30. 嘉永(かえい)
    31. 安政(あんせい)
    32. 万延(まんえん)
    33. 文久(ぶんきゅう)
    34. 元治(げんじ)
    35. 慶応(けいおう)
  10. 明治維新後
    1. 明治(めいじ)
    2. 大正(たいしょう)
    3. 昭和(しょうわ)
    4. 平成(へいせい)
    5. 令和(れいわ)
  11. さいごに

飛鳥時代

大化(たいか)

天皇「孝徳天皇」

期間「645年6月19日~650年3月22日」

白雉(はくち)

天皇「孝徳天皇」

期間「650年3月22日~654年11月24日」

朱鳥(しゅちょう)(あかみとり)(すちょう)

天皇「天武天皇」

期間「686年8月14日~686年10月1日」

大宝(たいほう)(だいほう)

天皇「文武天皇」

期間「701年5月3日~704年6月16日」

慶雲(けいうん)(きょううん)

天皇「文武天皇」「元明天皇」

期間「704年6月16日~708年2月7日」

和銅(わどう)

天皇「元明天皇」

期間「708年2月7日~715年10月3日」

スポンサーリンク

奈良時代

霊亀(れいき)

天皇「元正天皇」

期間「715年10月3日~717年12月24日」

養老(ようろう)

天皇「元正天皇」

期間「717年12月24日~724年3月3日」

神亀(じんき)

天皇「聖武天皇」

期間「724年3月3日~729年9月2日」

天平(てんぴょう)

天皇「聖武天皇」

期間「729年9月2日~749年5月4日」

天平感宝(てんぴょうかんぽう)

天皇「聖武天皇」

期間「749年5月4日~749年8月19日」

天平勝宝(てんぴょうしょうほう)

天皇「孝謙天皇」

期間「749年8月19日~757年9月6日」

天平宝字(てんぴょうほうじ)

天皇「淳仁天皇」

期間「757年9月6日~765年2月1日」

天平神護(てんぴょうじんご)

天皇「称徳天皇」

期間「765年2月1日~767年9月13日」

神護景雲(じんごけいうん)

天皇「称徳天皇」

期間「767年9月13日~770年10月23日」

宝亀(ほうき)

天皇「光仁天皇」

期間「770年10月23日~781年1月30日」

天応(てんおう)(てんのう)

天皇「光仁天皇」「桓武天皇」

期間「781年1月30日~782年9月30日」

延暦(えんりゃく)

天皇「桓武天皇」

期間「782年9月30日~806年6月8日」

スポンサーリンク

平安時代

大同(だいどう)

天皇「平城天皇」「嵯峨天皇」

期間「806年6月8日~810年10月20日」

弘仁(こうにん)

天皇「嵯峨天皇」「淳和天皇」

期間「810年10月20日~824年2月8日」

天長(てんちょう)

天皇「淳和天皇」「仁明天皇」

期間「824年2月8日~834年2月14日」

承和(じょうわ)(しょうわ)

天皇「仁明天皇」

期間「834年2月14日~848年7月16日」

嘉祥(かしょう)(かじょう)

天皇「仁明天皇」「文徳天皇」

期間848年7月16日~851年6月1日」

仁寿(にんじゅ)

天皇「文徳天皇」

期間「851年6月1日~854年12月23日」

斉衡(さいこう)

天皇「文徳天皇」

期間「854年12月23日~857年3月20日」

天安(てんあん)(てんなん)

天皇「文徳天皇」「清和天皇」

期間「857年3月20日~859年5月20日」

貞観(じょうがん)

天皇「清和天皇」「陽成天皇」

期間「859年5月20日~877年6月1日」

元慶(がんぎょう)

天皇「陽成天皇」「光孝天皇」

期間「877年6月1日~885年3月11日」

仁和(にんな)(にんわ)

天皇「光孝天皇」「宇多天皇」

期間「885年3月11日~889年5月30日」

寛平(かんぴょう)(かんへい)(かんぺい)

天皇「宇多天皇」「醍醐天皇」

期間「889年5月30日~898年5月20日」

昌泰(しょうたい)

天皇「醍醐天皇」

期間「898年5月20日~901年8月31日」

延喜(えんぎ)

天皇「醍醐天皇」

期間「901年8月31日~923年5月29日」

延長(えんちょう)

天皇「醍醐天皇」「朱雀天皇」

期間「923年5月29日~931年5月16日」

承平(じょうへい)(しょうへい)

天皇「朱雀天皇」

期間「931年5月16日~938年6月22日」

天慶(てんぎょう)(てんきょう)

天皇「朱雀天皇」「村上天皇」

期間「938年6月22日~947年5月15日」

天暦(てんりゃく)

天皇「村上天皇」

期間「947年5月15日~957年11月21日」

天徳(てんとく)

天皇「村上天皇」

期間「957年11月21日~961年3月5日」

応和(おうわ)

天皇「村上天皇」

期間「961年3月5日~964年8月19日」

康保(こうほう)

天皇「村上天皇」「冷泉天皇」

期間「964年8月19日~968年9月8日」

安和(あんな)(あんわ)

天皇「冷泉天皇」「円融天皇」

期間「968年9月8日~970年5月3日」

天禄(てんろく)

天皇「円融天皇」

期間「970年5月3日~974年1月16日」

天延(てんえん)

天皇「円融天皇」

期間「974年1月16日~976年8月11日」

貞元(じょうげん)

天皇「円融天皇」

期間「976年8月11日~978年12月31日」

天元(てんげん)

天皇「円融天皇」

期間「978年12月31日~983年5月29日」

永観(えいかん)

天皇「円融天皇」「花山天皇」

期間「983年5月29日~985年5月19日」

寛和(かんな)(かんわ)

天皇「花山天皇」「一条天皇」

期間「985年5月19日~987年5月5日」

永延(えいえん)

天皇「一条天皇」

期間「987年5月5日~989年9月10日」

永祚(えいそ)

天皇「一条天皇」

期間「989年9月10日~990年11月26日」

正暦(しょうりゃく)

天皇「一条天皇」

期間「990年11月26日~995年3月25日」

長徳(ちょうとく)

天皇「一条天皇」

期間「995年3月25日~999年2月1日」

長保(ちょうほう)

天皇「一条天皇」

期間「999年2月1日~1004年8月8日」

寛弘(かんこう)

天皇「一条天皇」「三条天皇」

期間「1004年8月8日~1013年2月8日」

長和(ちょうわ)

天皇「三条天皇」「後一条天皇」

期間「1013年2月8日~1017年5月21日」

寛仁(かんにん)

天皇「後一条天皇」

期間「1017年5月21日~1021年3月17日」

治安(じあん)

天皇「後一条天皇」

期間「1021年3月17日~1024年8月19日」

万寿(まんじゅ)

天皇「後一条天皇」

期間「1024年8月19日~1028年8月18日」

長元(ちょうげん)

天皇「後一条天皇」「後朱雀天皇」

期間「1028年8月18日~1037年5月9日」

長暦(ちょうりゃく)

天皇「後朱雀天皇」

期間「1037年5月9日~1040年12月16日」

長久(ちょうきゅう)

天皇「後朱雀天皇」

期間「1040年12月16日~1044年12月16日」

寛徳(かんとく)

天皇「後朱雀天皇」「後冷泉天皇」

期間「1044年12月16日~1046年5月22日」

永承(えいしょう)(えいじょう)

天皇「後冷泉天皇」

期間「1046年5月22日~1053年2月2日」

天喜(てんぎ)(てんき)

天皇「後冷泉天皇」

期間「1053年2月2日~1058年9月19日」

康平(こうへい)

天皇「後冷泉天皇」

期間「1058年9月19日~1065年9月4日」

治暦(じりゃく)

天皇「後冷泉天皇」「後三条天皇」

期間「1065年9月4日~1069年5月6日」

延久(えんきゅう)

天皇「後三条天皇」「白河天皇」

期間「1069年5月6日~1074年9月16日」

承保(じょうほう)(しょうほう)

天皇「白河天皇」

期間「1074年9月16日~1077年12月5日」

承暦(じょうりゃく)(しょうりゃく)

天皇「白河天皇」

期間「1077年12月5日~1081年3月22日」

永保(えいほう)

天皇「白河天皇」

期間「1081年3月22日~1084年3月15日」

応徳(おうとく)

天皇「白河天皇」「堀河天皇」

期間「1084年3月15日~1087年5月11日」

寛治(かんじ)

天皇「堀河天皇」

期間「1087年5月11日~1095年1月23日」

嘉保(かほう)

天皇「堀河天皇」

期間「1095年1月23日~1097年1月3日」

永長(えいちょう)

天皇「堀河天皇」

期間「1097年1月3日~1097年12月27日」

承徳(じょうとく)(しょうとく)

天皇「堀河天皇」

期間「1097年12月27日~1099年9月15日」

康和(こうわ)

天皇「堀河天皇」

期間「1099年9月15日~1104年3月8日」

長治(ちょうじ)

天皇「堀河天皇」

期間「1104年3月8日~1106年5月13日」

嘉承(かしょう)(かじょう)

天皇「堀河天皇」「鳥羽天皇」

期間「1106年5月13日~1108年9月9日」

天仁(てんにん)

天皇「鳥羽天皇」

期間「1108年9月9日~1110年7月31日」

天永(てんえい)

天皇「鳥羽天皇」

期間「1110年7月31日~1113年8月25日」

永久(えいきゅう)

天皇「鳥羽天皇」

期間「1113年8月25日~1118年4月25日」

元永(げんえい)

天皇「鳥羽天皇」

期間「1118年4月25日~1120年5月9日」

保安(ほうあん)

天皇「鳥羽天皇」「崇徳天皇」

期間「1120年5月9日~1124年5月18日」

天治(てんじ)

天皇「崇徳天皇」

期間「1124年5月18日~1126年2月15日」

大治(だいじ)

天皇「崇徳天皇」

期間「1126年2月15日~1131年2月28日」

天承(てんしょう)(てんじょう)

天皇「崇徳天皇」

期間「1131年2月28日~1132年9月21日」

長承(ちょうしょう)

天皇「崇徳天皇」

期間「1132年9月21日~1135年6月10日」

保延(ほうえん)

天皇「崇徳天皇」

期間「1135年6月10日~1141年8月13日」

永治(えいじ)

天皇「崇徳天皇」「近衛天皇」

期間「1141年8月13日~1142年5月25日」

康治(こうじ)

天皇「近衛天皇」

期間「1142年5月25日~1144年3月28日」

天養(てんよう)

天皇「近衛天皇」

期間「1144年3月28日~1145年8月12日」

久安(きゅうあん)

天皇「近衛天皇」

期間「1145年8月12日~1151年2月14日」

仁平(にんぺい)(にんぴょう)

天皇「近衛天皇」

期間「1151年2月14日~1154年12月4日」

久寿(きゅうじゅ)

天皇「近衛天皇」「後白河天皇」

期間「1154年12月4日~1156年5月18日」

保元(ほうげん)

天皇「後白河天皇」「二条天皇」

期間「1156年5月18日~1159年5月9日」

平治(へいじ)

天皇「二条天皇」

期間「1159年5月9日~1160年2月18日」

永暦(えいりゃく)

天皇「二条天皇」

期間「1160年2月18日~1161年9月24日」

応保(おうほう)(おうほ)

天皇「二条天皇」

期間「1161年9月24日~1163年5月4日」

長寛(ちょうかん)

天皇「二条天皇」

期間「1163年5月4日~1165年7月14日」

永万(えいまん)

天皇「二条天皇「六条天皇」

期間「1165年7月14日~1166年9月23日」

仁安(にんあん)

天皇「六条天皇」「高倉天皇」

期間「1166年9月23日~1169年5月6日」

嘉応(かおう)

天皇「高倉天皇」

期間「1169年5月6日~1171年5月27日」

承安(じょうあん)

天皇「高倉天皇」

期間「1171年5月27日~1175年8月16日」

安元(あんげん)

天皇「高倉天皇」

期間「1175年8月16日~1177年8月29日」

治承(じしょう)

天皇「高倉天皇」「安徳天皇」

期間「1177年8月29日~1181年8月25日」

養和(ようわ)

天皇「安徳天皇」

期間「1181年8月25日~1182年6月29日」

寿永(じゅえい)

天皇「安徳天皇」「後鳥羽天皇」

期間「1182年6月29日~1184年5月27日」

元暦(げんりゃく)

天皇「後鳥羽天皇」

期間「1184年5月27日~1185年9月9日」

スポンサーリンク

鎌倉時代

文治(ぶんじ)

天皇「後鳥羽天皇」

期間「1185年9月9日~1190年5月16日」

建久(けんきゅう)

天皇「後鳥羽天皇」「土御門天皇」

期間「1190年5月16日~1199年5月23日」

正治(しょうじ)

天皇「土御門天皇」

期間「1199年5月23日~1201年3月19日」

建仁(けんにん)

天皇「土御門天皇」

期間「1201年3月19日~1204年3月23日」

元久(げんきゅう)

天皇「土御門天皇」

期間「1204年3月23日~1206年6月5日」

建永(けんえい)

天皇「土御門天皇」

期間「1206年6月5日~1207年11月16日」

承元(じょうげん)

天皇「土御門天皇」「順徳天皇」

期間「1207年11月16日~1211年4月23日」

建暦(けんりゃく)

天皇「順徳天皇」

期間「1211年4月23日~1214年1月18日」

建保(けんぽう)

天皇「順徳天皇」

期間「1214年1月18日~1219年5月27日」

承久(じょうきゅう)

天皇「順徳天皇」「仲恭天皇」

期間「1219年5月27日~1222年5月25日」

貞応(じょうおう)

天皇「後堀河天皇」

期間「1222年5月25日~1224年12月31日」

元仁(げんにん)

天皇「後堀河天皇」

期間「1224年12月31日~1225年5月28日」

嘉禄(かろく)

天皇「後堀河天皇」

期間「1225年5月28日~1228年1月18日」

安貞(あんてい)

天皇「後堀河天皇」

期間「1228年1月18日~1229年3月31日」

寛喜(かんぎ)

天皇「後堀河天皇」

期間「1229年3月31日~1232年4月23日」

貞永(じょうえい)

天皇「後堀河天皇」「四条天皇」

期間「1232年4月23日~1233年5月25日」

天福(てんぷく)

天皇「四条天皇」

期間「1233年5月25日~1234年11月27日」

文暦(ぶんりゃく)

天皇「四条天皇」

期間「1234年11月27日~1235年11月1日」

嘉禎(かてい)

天皇「四条天皇」

期間「1235年11月1日~1238年12月30日」

暦仁(りゃくにん)

天皇「四条天皇」

期間「1238年12月30日~1239年3月13日」

延応(えんおう)

天皇「四条天皇」

期間「1239年3月13日~1240年8月5日」

仁治(にんじ)

天皇「四条天皇」「後嵯峨天皇」

期間「1240年8月5日~1243年3月18日」

寛元(かんげん)

天皇「後嵯峨天皇」「後深草天皇」

期間「1243年3月18日~1247年4月5日」

宝治(ほうじ)

天皇「後深草天皇」

期間「1247年4月5日~1249年5月2日」

建長(けんちょう)

天皇「後深草天皇」

期間「1249年5月2日~1256年10月24日」

康元(こうげん)

天皇「後深草天皇」

期間「1256年10月24日~1257年3月31日」

正嘉(しょうか)

天皇「後深草天皇」

期間「1257年3月31日~259年4月20日」

正元(しょうげん)

天皇「後深草天皇」「亀山天皇」

期間「1259年4月20日~1260年5月24日」

文応(ぶんおう)

天皇「亀山天皇」

期間「1260年5月24日~1261年3月22日」

弘長(こうちょう)

天皇「亀山天皇」

期間「1261年3月22日~1264年3月27日」

文永(ぶんえい)

天皇「亀山天皇」「後宇多天皇」

期間「1264年3月27日~1275年5月22日」

建治(けんじ)

天皇「後宇多天皇」

期間「1275年5月22日~1278年3月23日」

弘安(こうあん)

天皇「後宇多天皇」「伏見天皇」

期間「1278年3月23日~1288年5月29日」

正応(しょうおう)

天皇「伏見天皇」

期間「1288年5月29日~1293年9月6日」

永仁(えいにん)

天皇「伏見天皇」「後伏見天皇」

期間「1293年9月6日~1299年5月25日」

正安(しょうあん)

天皇「後伏見天皇」「後二条天皇」

期間「1299年5月25日~1302年12月10日」

乾元(けいげん)

天皇「後二条天皇」

期間「1302年12月10日~1303年9月16日」

嘉元(かげん)

天皇「後二条天皇」

期間「1303年9月16日~1307年1月18日」

徳治(とくじ)

天皇「後二条天皇」「花園天皇」

期間「1307年1月18日~1308年11月22日」

延慶(えんきょう)

天皇「花園天皇」

期間「1308年11月22日~1311年5月17日」

応長(おうちょう)

天皇「花園天皇」

期間「1311年5月17日~1312年4月27日」

正和(しょうわ)

天皇「花園天皇」

期間「1312年4月27日~1317年3月16日」

文保(ぶんぽう)

天皇「花園天皇」「後醍醐天皇」

期間「1317年3月16日~1319年5月18日」

元応(げんおう)

天皇「後醍醐天皇」

期間「1319年5月18日~1321年3月22日」

元亨(げんこう)

天皇「後醍醐天皇」

期間「1321年3月22日~1324年12月25日」

正中(しょうちゅう)

天皇「後醍醐天皇」

期間「1324年12月25日~1326年5月28日」

嘉暦(かりゃく)

天皇「後醍醐天皇」

期間「1326年5月28日~1329年9月22日」

元徳(げんとく)

天皇「後醍醐天皇」

期間「1329年9月22日~1331年9月11日(大覚寺統)」
  「1329年9月22日~1332年5月23日(持明院統)」

元弘(げんこう)

天皇「後醍醐天皇」

期間「1331年9月11日~1334年3月5日(大覚寺統)」

正慶(しょうけい)

天皇「光厳天皇」

期間「1332年5月23日~1333年7月7日(持明院統)」

 

スポンサーリンク

室町時代(南北朝時代)

建武(けんむ)

天皇「後醍醐天皇」

期間「1334年3月5日~1336年4月11日(大覚寺統)」
  「1334年3月5日~1338年10月11日(持明院統)」

延元(えいげん)

天皇「後醍醐天皇」「後村上天皇」

期間「1336年4月11日~1340年5月25日(大覚寺統)」

興国(こうこく)

天皇「後村上天皇」

期間「1340年5月25日~1347年1月20日(大覚寺統)」

正平(しょうへい)

天皇「後村上天皇」「長慶天皇」

期間「1347年1月20日~1370年8月16日(大覚寺統)」

建徳(けんとく)

天皇「長慶天皇」

期間「1370年8月16日~1372年5月?日(大覚寺統」)

文中(ぶんちゅう)

天皇「長慶天皇」

期間「1372年5月?日~1375年6月26日(大覚寺統)」

天授(てんじゅ)

天皇「長慶天皇」

期間「1375年6月26日~1381年3月6日(大覚寺統)」

弘和(こうわ)

天皇「長慶天皇」「後亀山天皇」

期間「1381年3月6日~1384年5月18日(大覚寺統)」

元中(げんちゅう)

天皇「後亀山天皇」

期間「1384年5月18日~1392年11月19日」

暦応(りゃくおう)(れきおう)

天皇「光明天皇」

期間「1338年10月11日~1342年6月1日(持明院統)」

康永(こうえい)

天皇「光明天皇」

期間「1342年6月1日~1345年11月15日(持明院統)」

貞和(じょうわ)(ていわ)

天皇「光明天皇」「崇光天皇」

期間「1345年11月15日~1350年4月4日(持明院統)」

観応(かんのう)(かんおう)

天皇「崇光天皇」

期間「1350年4月4日~1352年11月4日(持明院統)」

文和(ぶんな)(ぶんわ)

天皇「後光厳天皇」

期間「1352年11月4日~1356年4月29日(持明院統)」

延文(えいぶん)

天皇「後光厳天皇」

期間「1356年4月29日~1361年5月4日(持明院統)」

康安(こうあん)

天皇「後光厳天皇」

期間「1361年5月4日~1362年10月11日(持明院統)」

貞治(じょうじ)(ていじ)

天皇「後光厳天皇」

期間「1362年10月11日~1368年3月7日(持明院統)」

応安(おうあん)

天皇「後光厳天皇」「後円融天皇」

期間「1368年3月7日~1375年3月29日(持明院統)」

永和(えいわ)

天皇「後円融天皇」

期間「1375年3月29日~1379年4月9日(持明院統)」

康暦(こうりゃく)

天皇「後円融天皇」

期間「1379年4月9日~1381年3月20日(持明院統)」

永徳(えいとく)

天皇「後円融天皇」「後小松天皇」

期間「1381年3月20日~1384年3月19日(持明院統)」

至徳(しとく)

天皇「後小松天皇」

期間「1384年3月19日~1387年10月5日(持明院統)」

嘉慶(かけい)(かきょう)

天皇「後小松天皇」

期間「1387年10月5日~1389年3月7日(持明院統)」

康応(こうおう)

天皇「後小松天皇」

期間「1389年3月7日~1390年4月12日(持明院統)」

明徳(めいとく)

天皇「後小松天皇」

期間「1390年4月12日~1394年8月2日(持明院統)」

 

スポンサーリンク

室町時代(南北朝統一)

応永(おうえい)

天皇「後小松天皇」「称光天皇」

期間「1394年8月2日~1428年6月10日」

正長(しょうちょう)

天皇「称光天皇」「後花園天皇」

期間「1428年6月10日~1429年10月3日」

永享(えいきょう)

天皇「後花園天皇」

期間「1429年10月3日~1441年3月10日」

嘉吉(かきつ)

天皇「後花園天皇」

期間「1441年3月10日~1444年2月23日」

文安(ぶんあん)

天皇「後花園天皇」

期間「1444年2月23日~1449年8月16日」

宝徳(ほうとく)

天皇「後花園天皇」

期間「1449年8月16日~1452年8月10日」

享徳(きょうとく)

天皇「後花園天皇」

期間「1452年8月10日~1455年9月6日」

康正(こうしょう)

天皇「後花園天皇」

期間「1455年9月6日~1457年10月16日」

長禄(ちょうろく)

天皇「後花園天皇」

期間「1457年10月16日~461年2月1日」

寛正(かんしょう)

天皇「後花園天皇」「後土御門天皇」

期間「1461年2月1日~1466年3月14日」

文正(ぶんしょう)

天皇「後土御門天皇」

期間「1466年3月14日~1467年4月9日」

スポンサーリンク

室町時代(戦国時代)

応仁(おうにん)

天皇「後土御門天皇」

期間「1467年4月9日~1469年6月8日」

文明(ぶんめい)

天皇「後土御門天皇」

期間「1469年6月8日~1487年8月9日」

長享(ちょうきょう)

天皇「後土御門天皇」

期間「1487年8月9日~1489年9月16日」

延徳(えんとく)

天皇「後土御門天皇」

期間「1489年9月16日~1492年8月12日」

明応(めいおう)

天皇「後土御門天皇」「後柏原天皇」

期間「1492年8月12日~1501年3月18日」

文亀(ぶんき)

天皇「後柏原天皇」

期間「1501年3月18日~1504年3月16日」

永正(えいしょう)

天皇「後柏原天皇」

期間「1504年3月16日~1521年9月23日」

大永(たいえい)

天皇「後柏原天皇」「後奈良天皇」

期間「1521年9月23日~1528年9月3日」

享禄(きょうろく)

天皇「後奈良天皇」

期間「1528年9月3日~1532年8月29日」

天文(てんぶん)

天皇「後奈良天皇」

期間「1532年8月29日~1555年11月7日」

弘治(こうじ)

天皇「後奈良天皇」「正親町天皇」

期間「1555年11月7日~1558年3月18日」

永禄(えいろく)

天皇「正親町天皇」

期間「1558年3月18日~1570年5月27日」

元亀(げんき)

天皇「正親町天皇」

期間「1570年5月27日~1573年8月25日」

スポンサーリンク

安土桃山時代

 

天正(てんしょう)

天皇「正親町天皇」「後陽成天皇」

期間「1573年8月25日~1593年1月10日」

文禄(ぶんろく)

天皇「後陽成天皇」

期間「1593年1月10日~1596年12月16日」

慶長(けいちょう)

天皇「後陽成天皇」「後水尾天皇」

期間「1596年12月16日~1615年9月5日」

スポンサーリンク

江戸時代

元和(げんな)

天皇「後水尾天皇」

期間「1615年9月5日~1624年4月17日」

寛永(かんえい)

天皇「後水尾天皇」「明正天皇」「後光明天皇」

期間「1624年4月17日~1645年1月13日」

正保(しょうほう)

天皇「後光明天皇」

期間「1645年1月13日~1648年4月7日」

慶安(けいあん)

天皇「後光明天皇」

期間「1648年4月7日~1652年10月20日」

承応(じょうおう)

天皇「後光明天皇」「後西天皇」

期間「1652年10月20日~1655年5月18日

明暦(めいれき)

天皇「後西天皇」

期間「1655年5月18日~1658年8月21日」

万治(まんじ)

天皇「後西天皇」

期間「1658年8月21日~1661年5月23日」

寛文(かんぶん)

天皇「後西天皇」「零元天皇」

期間「1661年5月23日~1673年10月30日」

延宝(えんぽう)

天皇「零元天皇」

期間「1673年10月30日~1681年11月9日」

天和(てんな)

天皇「零元天皇」

期間「1681年11月9日~1684年4月5日」

貞享(じょうきょう)

天皇「零元天皇」「東山天皇」

期間「1684年4月5日~1688年10月23日」

元禄(げんろく)

天皇「東山天皇」

期間「1688年10月23日~1704年4月16日」

宝永(ほうえい)

天皇「東山天皇」「中御門天皇」

期間「1704年4月16日~1711年6月11日」

正徳(しょうとく)

天皇「中御門天皇」

期間「1711年6月11日~1716年8月9日」

享保(きょうほう)

天皇「中御門天皇」「桜町天皇」

期間「1716年8月9日~1736年6月7日」

元文(げんぶん)

天皇「桜町天皇」

期間「1736年6月7日~1741年4月12日」

寛保(かんぽう)

天皇「桜町天皇」

期間「1741年4月12日~1744年4月3日」

延享(えんきょう)

天皇「桜町天皇」「桃園天皇」

期間「1744年4月3日~1748年8月5日」

寛延(かんえん)

天皇「桃園天皇」

期間「1748年8月5日~1751年12月14日」

宝暦(ほうれき)

天皇「桃園天皇」「後桜町天皇」

期間「1751年12月14日~1764年6月30日」

明和(めいわ)

天皇「後桜町天皇」「後桃園天皇」

期間「1764年6月30日~1772年12月10日」

安永(あんえい)

天皇「後桃園天皇」「光格天皇」

期間「1772年12月10日~1781年4月25日」

天明(てんめい)

天皇「光格天皇」

期間「1781年4月25日~1789年2月19日」

寛政(かんせい)

天皇「光格天皇」

期間「1789年2月19日~1801年3月19日」

享和(きょうわ)

天皇「光格天皇」

期間「1801年3月19日~1804年3月22日」

文化(ぶんか)

天皇「光格天皇」「仁孝天皇」

期間「1804年3月22日~1818年5月26日」

文政(ぶんせい)

天皇「仁孝天皇」

期間「1818年5月26日~1831年1月23日」

天保(てんぽう)

天皇「仁孝天皇」

期間「1831年1月23日~1845年1月9日」

弘化(こうか)

天皇「仁孝天皇」「孝明天皇」

期間「1845年1月9日~1848年4月1日」

嘉永(かえい)

天皇「孝明天皇」

期間「1848年4月1日~1855年1月15日」

安政(あんせい)

天皇「孝明天皇」

期間「1855年1月15日~1860年4月8日」

万延(まんえん)

天皇「孝明天皇」

期間「1860年4月8日~1861年3月29日」

文久(ぶんきゅう)

天皇「孝明天皇」

期間「1861年3月29日~1864年3月27日」

元治(げんじ)

天皇「孝明天皇」

期間「1864年3月27日~1865年5月1日」

慶応(けいおう)

天皇「孝明天皇」「明治天皇」

期間「1865年5月1日~1868年10月23日」

 

スポンサーリンク

明治維新後

明治(めいじ)

天皇「明治天皇」

期間「1868年10月23日~1912年7月29日」

大正(たいしょう)

天皇「大正天皇」

期間「1912年7月30日~1926年12月24日」

昭和(しょうわ)

天皇「昭和天皇」

期間「1926年12月25日~1989年1月7日」

平成(へいせい)

天皇「明仁上皇陛下」

期間「1989年1月8日~2019年4月30日」

令和(れいわ)

天皇「仁徳陛下」

期間「2019年5月1日~」

スポンサーリンク

さいごに

今回は「元号」についてまとめました。

あなたはいくつご存知でしたでしょうか。

聞いたことのあるようなメジャーな元号から、聞いたことのないようなマイナーな元号まであったのではないでようか。

是非とも自創作で表現したい時代の元号を使って、作品の世界観をより深めていってくださいね。

 

それではまた次回お会いしましょう。

よろしければブックマークやフォローお待ちしております!Twitter(@Soutome_ruitsu)

<これまでの記事はこちら>

ちょっとしたネタが貴方の大きな創作に繋がりますように。

[関連記事]日本の旧国名一覧!読み方と一緒に創作に役立つ昔の都道府県を覚えよう

[関連記事]国を指す漢字一覧!漢字一字や当て字でなんと表現するか?90選!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました