こんにちは。『そうとめ』管理人のるいつです。(@Soutome_ruitsu)Twitterでは独自の創作ネタを発信しておりますのでフォローお願いします。
歴史物の創作や、過去に関係するような創作では年号が重要になってきます。
そして、日本には「和暦」や「元号」と呼ばれる時代の区切りが存在します。
今回はこの「元号」について一覧で西暦と天皇名と一緒にまとめました。
過去に関する創作をしている方は必見です!
- 飛鳥時代
- 奈良時代
- 平安時代
- 大同(だいどう)
- 弘仁(こうにん)
- 天長(てんちょう)
- 承和(じょうわ)(しょうわ)
- 嘉祥(かしょう)(かじょう)
- 仁寿(にんじゅ)
- 斉衡(さいこう)
- 天安(てんあん)(てんなん)
- 貞観(じょうがん)
- 元慶(がんぎょう)
- 仁和(にんな)(にんわ)
- 寛平(かんぴょう)(かんへい)(かんぺい)
- 昌泰(しょうたい)
- 延喜(えんぎ)
- 延長(えんちょう)
- 承平(じょうへい)(しょうへい)
- 天慶(てんぎょう)(てんきょう)
- 天暦(てんりゃく)
- 天徳(てんとく)
- 応和(おうわ)
- 康保(こうほう)
- 安和(あんな)(あんわ)
- 天禄(てんろく)
- 天延(てんえん)
- 貞元(じょうげん)
- 天元(てんげん)
- 永観(えいかん)
- 寛和(かんな)(かんわ)
- 永延(えいえん)
- 永祚(えいそ)
- 正暦(しょうりゃく)
- 長徳(ちょうとく)
- 長保(ちょうほう)
- 寛弘(かんこう)
- 長和(ちょうわ)
- 寛仁(かんにん)
- 治安(じあん)
- 万寿(まんじゅ)
- 長元(ちょうげん)
- 長暦(ちょうりゃく)
- 長久(ちょうきゅう)
- 寛徳(かんとく)
- 永承(えいしょう)(えいじょう)
- 天喜(てんぎ)(てんき)
- 康平(こうへい)
- 治暦(じりゃく)
- 延久(えんきゅう)
- 承保(じょうほう)(しょうほう)
- 承暦(じょうりゃく)(しょうりゃく)
- 永保(えいほう)
- 応徳(おうとく)
- 寛治(かんじ)
- 嘉保(かほう)
- 永長(えいちょう)
- 承徳(じょうとく)(しょうとく)
- 康和(こうわ)
- 長治(ちょうじ)
- 嘉承(かしょう)(かじょう)
- 天仁(てんにん)
- 天永(てんえい)
- 永久(えいきゅう)
- 元永(げんえい)
- 保安(ほうあん)
- 天治(てんじ)
- 大治(だいじ)
- 天承(てんしょう)(てんじょう)
- 長承(ちょうしょう)
- 保延(ほうえん)
- 永治(えいじ)
- 康治(こうじ)
- 天養(てんよう)
- 久安(きゅうあん)
- 仁平(にんぺい)(にんぴょう)
- 久寿(きゅうじゅ)
- 保元(ほうげん)
- 平治(へいじ)
- 永暦(えいりゃく)
- 応保(おうほう)(おうほ)
- 長寛(ちょうかん)
- 永万(えいまん)
- 仁安(にんあん)
- 嘉応(かおう)
- 承安(じょうあん)
- 安元(あんげん)
- 治承(じしょう)
- 養和(ようわ)
- 寿永(じゅえい)
- 元暦(げんりゃく)
- 鎌倉時代
- 文治(ぶんじ)
- 建久(けんきゅう)
- 正治(しょうじ)
- 建仁(けんにん)
- 元久(げんきゅう)
- 建永(けんえい)
- 承元(じょうげん)
- 建暦(けんりゃく)
- 建保(けんぽう)
- 承久(じょうきゅう)
- 貞応(じょうおう)
- 元仁(げんにん)
- 嘉禄(かろく)
- 安貞(あんてい)
- 寛喜(かんぎ)
- 貞永(じょうえい)
- 天福(てんぷく)
- 文暦(ぶんりゃく)
- 嘉禎(かてい)
- 暦仁(りゃくにん)
- 延応(えんおう)
- 仁治(にんじ)
- 寛元(かんげん)
- 宝治(ほうじ)
- 建長(けんちょう)
- 康元(こうげん)
- 正嘉(しょうか)
- 正元(しょうげん)
- 文応(ぶんおう)
- 弘長(こうちょう)
- 文永(ぶんえい)
- 建治(けんじ)
- 弘安(こうあん)
- 正応(しょうおう)
- 永仁(えいにん)
- 正安(しょうあん)
- 乾元(けいげん)
- 嘉元(かげん)
- 徳治(とくじ)
- 延慶(えんきょう)
- 応長(おうちょう)
- 正和(しょうわ)
- 文保(ぶんぽう)
- 元応(げんおう)
- 元亨(げんこう)
- 正中(しょうちゅう)
- 嘉暦(かりゃく)
- 元徳(げんとく)
- 元弘(げんこう)
- 正慶(しょうけい)
- 室町時代(南北朝時代)
- 室町時代(南北朝統一)
- 室町時代(戦国時代)
- 安土桃山時代
- 江戸時代
- 明治維新後
- さいごに
飛鳥時代
大化(たいか)
天皇「孝徳天皇」
期間「645年6月19日~650年3月22日」
白雉(はくち)
天皇「孝徳天皇」
期間「650年3月22日~654年11月24日」
朱鳥(しゅちょう)(あかみとり)(すちょう)
天皇「天武天皇」
期間「686年8月14日~686年10月1日」
大宝(たいほう)(だいほう)
天皇「文武天皇」
期間「701年5月3日~704年6月16日」
慶雲(けいうん)(きょううん)
天皇「文武天皇」「元明天皇」
期間「704年6月16日~708年2月7日」
和銅(わどう)
天皇「元明天皇」
期間「708年2月7日~715年10月3日」
奈良時代
霊亀(れいき)
天皇「元正天皇」
期間「715年10月3日~717年12月24日」
養老(ようろう)
天皇「元正天皇」
期間「717年12月24日~724年3月3日」
神亀(じんき)
天皇「聖武天皇」
期間「724年3月3日~729年9月2日」
天平(てんぴょう)
天皇「聖武天皇」
期間「729年9月2日~749年5月4日」
天平感宝(てんぴょうかんぽう)
天皇「聖武天皇」
期間「749年5月4日~749年8月19日」
天平勝宝(てんぴょうしょうほう)
天皇「孝謙天皇」
期間「749年8月19日~757年9月6日」
天平宝字(てんぴょうほうじ)
天皇「淳仁天皇」
期間「757年9月6日~765年2月1日」
天平神護(てんぴょうじんご)
天皇「称徳天皇」
期間「765年2月1日~767年9月13日」
神護景雲(じんごけいうん)
天皇「称徳天皇」
期間「767年9月13日~770年10月23日」
宝亀(ほうき)
天皇「光仁天皇」
期間「770年10月23日~781年1月30日」
天応(てんおう)(てんのう)
天皇「光仁天皇」「桓武天皇」
期間「781年1月30日~782年9月30日」
延暦(えんりゃく)
天皇「桓武天皇」
期間「782年9月30日~806年6月8日」
平安時代
大同(だいどう)
天皇「平城天皇」「嵯峨天皇」
期間「806年6月8日~810年10月20日」
弘仁(こうにん)
天皇「嵯峨天皇」「淳和天皇」
期間「810年10月20日~824年2月8日」
天長(てんちょう)
天皇「淳和天皇」「仁明天皇」
期間「824年2月8日~834年2月14日」
承和(じょうわ)(しょうわ)
天皇「仁明天皇」
期間「834年2月14日~848年7月16日」
嘉祥(かしょう)(かじょう)
天皇「仁明天皇」「文徳天皇」
期間848年7月16日~851年6月1日」
仁寿(にんじゅ)
天皇「文徳天皇」
期間「851年6月1日~854年12月23日」
斉衡(さいこう)
天皇「文徳天皇」
期間「854年12月23日~857年3月20日」
天安(てんあん)(てんなん)
天皇「文徳天皇」「清和天皇」
期間「857年3月20日~859年5月20日」
貞観(じょうがん)
天皇「清和天皇」「陽成天皇」
期間「859年5月20日~877年6月1日」
元慶(がんぎょう)
天皇「陽成天皇」「光孝天皇」
期間「877年6月1日~885年3月11日」
仁和(にんな)(にんわ)
天皇「光孝天皇」「宇多天皇」
期間「885年3月11日~889年5月30日」
寛平(かんぴょう)(かんへい)(かんぺい)
天皇「宇多天皇」「醍醐天皇」
期間「889年5月30日~898年5月20日」
昌泰(しょうたい)
天皇「醍醐天皇」
期間「898年5月20日~901年8月31日」
延喜(えんぎ)
天皇「醍醐天皇」
期間「901年8月31日~923年5月29日」
延長(えんちょう)
天皇「醍醐天皇」「朱雀天皇」
期間「923年5月29日~931年5月16日」
承平(じょうへい)(しょうへい)
天皇「朱雀天皇」
期間「931年5月16日~938年6月22日」
天慶(てんぎょう)(てんきょう)
天皇「朱雀天皇」「村上天皇」
期間「938年6月22日~947年5月15日」
天暦(てんりゃく)
天皇「村上天皇」
期間「947年5月15日~957年11月21日」
天徳(てんとく)
天皇「村上天皇」
期間「957年11月21日~961年3月5日」
応和(おうわ)
天皇「村上天皇」
期間「961年3月5日~964年8月19日」
康保(こうほう)
天皇「村上天皇」「冷泉天皇」
期間「964年8月19日~968年9月8日」
安和(あんな)(あんわ)
天皇「冷泉天皇」「円融天皇」
期間「968年9月8日~970年5月3日」
天禄(てんろく)
天皇「円融天皇」
期間「970年5月3日~974年1月16日」
天延(てんえん)
天皇「円融天皇」
期間「974年1月16日~976年8月11日」
貞元(じょうげん)
天皇「円融天皇」
期間「976年8月11日~978年12月31日」
天元(てんげん)
天皇「円融天皇」
期間「978年12月31日~983年5月29日」
永観(えいかん)
天皇「円融天皇」「花山天皇」
期間「983年5月29日~985年5月19日」
寛和(かんな)(かんわ)
天皇「花山天皇」「一条天皇」
期間「985年5月19日~987年5月5日」
永延(えいえん)
天皇「一条天皇」
期間「987年5月5日~989年9月10日」
永祚(えいそ)
天皇「一条天皇」
期間「989年9月10日~990年11月26日」
正暦(しょうりゃく)
天皇「一条天皇」
期間「990年11月26日~995年3月25日」
長徳(ちょうとく)
天皇「一条天皇」
期間「995年3月25日~999年2月1日」
長保(ちょうほう)
天皇「一条天皇」
期間「999年2月1日~1004年8月8日」
寛弘(かんこう)
天皇「一条天皇」「三条天皇」
期間「1004年8月8日~1013年2月8日」
長和(ちょうわ)
天皇「三条天皇」「後一条天皇」
期間「1013年2月8日~1017年5月21日」
寛仁(かんにん)
天皇「後一条天皇」
期間「1017年5月21日~1021年3月17日」
治安(じあん)
天皇「後一条天皇」
期間「1021年3月17日~1024年8月19日」
万寿(まんじゅ)
天皇「後一条天皇」
期間「1024年8月19日~1028年8月18日」
長元(ちょうげん)
天皇「後一条天皇」「後朱雀天皇」
期間「1028年8月18日~1037年5月9日」
長暦(ちょうりゃく)
天皇「後朱雀天皇」
期間「1037年5月9日~1040年12月16日」
長久(ちょうきゅう)
天皇「後朱雀天皇」
期間「1040年12月16日~1044年12月16日」
寛徳(かんとく)
天皇「後朱雀天皇」「後冷泉天皇」
期間「1044年12月16日~1046年5月22日」
永承(えいしょう)(えいじょう)
天皇「後冷泉天皇」
期間「1046年5月22日~1053年2月2日」
天喜(てんぎ)(てんき)
天皇「後冷泉天皇」
期間「1053年2月2日~1058年9月19日」
康平(こうへい)
天皇「後冷泉天皇」
期間「1058年9月19日~1065年9月4日」
治暦(じりゃく)
天皇「後冷泉天皇」「後三条天皇」
期間「1065年9月4日~1069年5月6日」
延久(えんきゅう)
天皇「後三条天皇」「白河天皇」
期間「1069年5月6日~1074年9月16日」
承保(じょうほう)(しょうほう)
天皇「白河天皇」
期間「1074年9月16日~1077年12月5日」
承暦(じょうりゃく)(しょうりゃく)
天皇「白河天皇」
期間「1077年12月5日~1081年3月22日」
永保(えいほう)
天皇「白河天皇」
期間「1081年3月22日~1084年3月15日」
応徳(おうとく)
天皇「白河天皇」「堀河天皇」
期間「1084年3月15日~1087年5月11日」
寛治(かんじ)
天皇「堀河天皇」
期間「1087年5月11日~1095年1月23日」
嘉保(かほう)
天皇「堀河天皇」
期間「1095年1月23日~1097年1月3日」
永長(えいちょう)
天皇「堀河天皇」
期間「1097年1月3日~1097年12月27日」
承徳(じょうとく)(しょうとく)
天皇「堀河天皇」
期間「1097年12月27日~1099年9月15日」
康和(こうわ)
天皇「堀河天皇」
期間「1099年9月15日~1104年3月8日」
長治(ちょうじ)
天皇「堀河天皇」
期間「1104年3月8日~1106年5月13日」
嘉承(かしょう)(かじょう)
天皇「堀河天皇」「鳥羽天皇」
期間「1106年5月13日~1108年9月9日」
天仁(てんにん)
天皇「鳥羽天皇」
期間「1108年9月9日~1110年7月31日」
天永(てんえい)
天皇「鳥羽天皇」
期間「1110年7月31日~1113年8月25日」
永久(えいきゅう)
天皇「鳥羽天皇」
期間「1113年8月25日~1118年4月25日」
元永(げんえい)
天皇「鳥羽天皇」
期間「1118年4月25日~1120年5月9日」
保安(ほうあん)
天皇「鳥羽天皇」「崇徳天皇」
期間「1120年5月9日~1124年5月18日」
天治(てんじ)
天皇「崇徳天皇」
期間「1124年5月18日~1126年2月15日」
大治(だいじ)
天皇「崇徳天皇」
期間「1126年2月15日~1131年2月28日」
天承(てんしょう)(てんじょう)
天皇「崇徳天皇」
期間「1131年2月28日~1132年9月21日」
長承(ちょうしょう)
天皇「崇徳天皇」
期間「1132年9月21日~1135年6月10日」
保延(ほうえん)
天皇「崇徳天皇」
期間「1135年6月10日~1141年8月13日」
永治(えいじ)
天皇「崇徳天皇」「近衛天皇」
期間「1141年8月13日~1142年5月25日」
康治(こうじ)
天皇「近衛天皇」
期間「1142年5月25日~1144年3月28日」
天養(てんよう)
天皇「近衛天皇」
期間「1144年3月28日~1145年8月12日」
久安(きゅうあん)
天皇「近衛天皇」
期間「1145年8月12日~1151年2月14日」
仁平(にんぺい)(にんぴょう)
天皇「近衛天皇」
期間「1151年2月14日~1154年12月4日」
久寿(きゅうじゅ)
天皇「近衛天皇」「後白河天皇」
期間「1154年12月4日~1156年5月18日」
保元(ほうげん)
天皇「後白河天皇」「二条天皇」
期間「1156年5月18日~1159年5月9日」
平治(へいじ)
天皇「二条天皇」
期間「1159年5月9日~1160年2月18日」
永暦(えいりゃく)
天皇「二条天皇」
期間「1160年2月18日~1161年9月24日」
応保(おうほう)(おうほ)
天皇「二条天皇」
期間「1161年9月24日~1163年5月4日」
長寛(ちょうかん)
天皇「二条天皇」
期間「1163年5月4日~1165年7月14日」
永万(えいまん)
天皇「二条天皇「六条天皇」
期間「1165年7月14日~1166年9月23日」
仁安(にんあん)
天皇「六条天皇」「高倉天皇」
期間「1166年9月23日~1169年5月6日」
嘉応(かおう)
天皇「高倉天皇」
期間「1169年5月6日~1171年5月27日」
承安(じょうあん)
天皇「高倉天皇」
期間「1171年5月27日~1175年8月16日」
安元(あんげん)
天皇「高倉天皇」
期間「1175年8月16日~1177年8月29日」
治承(じしょう)
天皇「高倉天皇」「安徳天皇」
期間「1177年8月29日~1181年8月25日」
養和(ようわ)
天皇「安徳天皇」
期間「1181年8月25日~1182年6月29日」
寿永(じゅえい)
天皇「安徳天皇」「後鳥羽天皇」
期間「1182年6月29日~1184年5月27日」
元暦(げんりゃく)
天皇「後鳥羽天皇」
期間「1184年5月27日~1185年9月9日」
鎌倉時代
文治(ぶんじ)
天皇「後鳥羽天皇」
期間「1185年9月9日~1190年5月16日」
建久(けんきゅう)
天皇「後鳥羽天皇」「土御門天皇」
期間「1190年5月16日~1199年5月23日」
正治(しょうじ)
天皇「土御門天皇」
期間「1199年5月23日~1201年3月19日」
建仁(けんにん)
天皇「土御門天皇」
期間「1201年3月19日~1204年3月23日」
元久(げんきゅう)
天皇「土御門天皇」
期間「1204年3月23日~1206年6月5日」
建永(けんえい)
天皇「土御門天皇」
期間「1206年6月5日~1207年11月16日」
承元(じょうげん)
天皇「土御門天皇」「順徳天皇」
期間「1207年11月16日~1211年4月23日」
建暦(けんりゃく)
天皇「順徳天皇」
期間「1211年4月23日~1214年1月18日」
建保(けんぽう)
天皇「順徳天皇」
期間「1214年1月18日~1219年5月27日」
承久(じょうきゅう)
天皇「順徳天皇」「仲恭天皇」
期間「1219年5月27日~1222年5月25日」
貞応(じょうおう)
天皇「後堀河天皇」
期間「1222年5月25日~1224年12月31日」
元仁(げんにん)
天皇「後堀河天皇」
期間「1224年12月31日~1225年5月28日」
嘉禄(かろく)
天皇「後堀河天皇」
期間「1225年5月28日~1228年1月18日」
安貞(あんてい)
天皇「後堀河天皇」
期間「1228年1月18日~1229年3月31日」
寛喜(かんぎ)
天皇「後堀河天皇」
期間「1229年3月31日~1232年4月23日」
貞永(じょうえい)
天皇「後堀河天皇」「四条天皇」
期間「1232年4月23日~1233年5月25日」
天福(てんぷく)
天皇「四条天皇」
期間「1233年5月25日~1234年11月27日」
文暦(ぶんりゃく)
天皇「四条天皇」
期間「1234年11月27日~1235年11月1日」
嘉禎(かてい)
天皇「四条天皇」
期間「1235年11月1日~1238年12月30日」
暦仁(りゃくにん)
天皇「四条天皇」
期間「1238年12月30日~1239年3月13日」
延応(えんおう)
天皇「四条天皇」
期間「1239年3月13日~1240年8月5日」
仁治(にんじ)
天皇「四条天皇」「後嵯峨天皇」
期間「1240年8月5日~1243年3月18日」
寛元(かんげん)
天皇「後嵯峨天皇」「後深草天皇」
期間「1243年3月18日~1247年4月5日」
宝治(ほうじ)
天皇「後深草天皇」
期間「1247年4月5日~1249年5月2日」
建長(けんちょう)
天皇「後深草天皇」
期間「1249年5月2日~1256年10月24日」
康元(こうげん)
天皇「後深草天皇」
期間「1256年10月24日~1257年3月31日」
正嘉(しょうか)
天皇「後深草天皇」
期間「1257年3月31日~259年4月20日」
正元(しょうげん)
天皇「後深草天皇」「亀山天皇」
期間「1259年4月20日~1260年5月24日」
文応(ぶんおう)
天皇「亀山天皇」
期間「1260年5月24日~1261年3月22日」
弘長(こうちょう)
天皇「亀山天皇」
期間「1261年3月22日~1264年3月27日」
文永(ぶんえい)
天皇「亀山天皇」「後宇多天皇」
期間「1264年3月27日~1275年5月22日」
建治(けんじ)
天皇「後宇多天皇」
期間「1275年5月22日~1278年3月23日」
弘安(こうあん)
天皇「後宇多天皇」「伏見天皇」
期間「1278年3月23日~1288年5月29日」
正応(しょうおう)
天皇「伏見天皇」
期間「1288年5月29日~1293年9月6日」
永仁(えいにん)
天皇「伏見天皇」「後伏見天皇」
期間「1293年9月6日~1299年5月25日」
正安(しょうあん)
天皇「後伏見天皇」「後二条天皇」
期間「1299年5月25日~1302年12月10日」
乾元(けいげん)
天皇「後二条天皇」
期間「1302年12月10日~1303年9月16日」
嘉元(かげん)
天皇「後二条天皇」
期間「1303年9月16日~1307年1月18日」
徳治(とくじ)
天皇「後二条天皇」「花園天皇」
期間「1307年1月18日~1308年11月22日」
延慶(えんきょう)
天皇「花園天皇」
期間「1308年11月22日~1311年5月17日」
応長(おうちょう)
天皇「花園天皇」
期間「1311年5月17日~1312年4月27日」
正和(しょうわ)
天皇「花園天皇」
期間「1312年4月27日~1317年3月16日」
文保(ぶんぽう)
天皇「花園天皇」「後醍醐天皇」
期間「1317年3月16日~1319年5月18日」
元応(げんおう)
天皇「後醍醐天皇」
期間「1319年5月18日~1321年3月22日」
元亨(げんこう)
天皇「後醍醐天皇」
期間「1321年3月22日~1324年12月25日」
正中(しょうちゅう)
天皇「後醍醐天皇」
期間「1324年12月25日~1326年5月28日」
嘉暦(かりゃく)
天皇「後醍醐天皇」
期間「1326年5月28日~1329年9月22日」
元徳(げんとく)
天皇「後醍醐天皇」
期間「1329年9月22日~1331年9月11日(大覚寺統)」
「1329年9月22日~1332年5月23日(持明院統)」
元弘(げんこう)
天皇「後醍醐天皇」
期間「1331年9月11日~1334年3月5日(大覚寺統)」
正慶(しょうけい)
天皇「光厳天皇」
期間「1332年5月23日~1333年7月7日(持明院統)」
室町時代(南北朝時代)
建武(けんむ)
天皇「後醍醐天皇」
期間「1334年3月5日~1336年4月11日(大覚寺統)」
「1334年3月5日~1338年10月11日(持明院統)」
延元(えいげん)
天皇「後醍醐天皇」「後村上天皇」
期間「1336年4月11日~1340年5月25日(大覚寺統)」
興国(こうこく)
天皇「後村上天皇」
期間「1340年5月25日~1347年1月20日(大覚寺統)」
正平(しょうへい)
天皇「後村上天皇」「長慶天皇」
期間「1347年1月20日~1370年8月16日(大覚寺統)」
建徳(けんとく)
天皇「長慶天皇」
期間「1370年8月16日~1372年5月?日(大覚寺統」)
文中(ぶんちゅう)
天皇「長慶天皇」
期間「1372年5月?日~1375年6月26日(大覚寺統)」
天授(てんじゅ)
天皇「長慶天皇」
期間「1375年6月26日~1381年3月6日(大覚寺統)」
弘和(こうわ)
天皇「長慶天皇」「後亀山天皇」
期間「1381年3月6日~1384年5月18日(大覚寺統)」
元中(げんちゅう)
天皇「後亀山天皇」
期間「1384年5月18日~1392年11月19日」
暦応(りゃくおう)(れきおう)
天皇「光明天皇」
期間「1338年10月11日~1342年6月1日(持明院統)」
康永(こうえい)
天皇「光明天皇」
期間「1342年6月1日~1345年11月15日(持明院統)」
貞和(じょうわ)(ていわ)
天皇「光明天皇」「崇光天皇」
期間「1345年11月15日~1350年4月4日(持明院統)」
観応(かんのう)(かんおう)
天皇「崇光天皇」
期間「1350年4月4日~1352年11月4日(持明院統)」
文和(ぶんな)(ぶんわ)
天皇「後光厳天皇」
期間「1352年11月4日~1356年4月29日(持明院統)」
延文(えいぶん)
天皇「後光厳天皇」
期間「1356年4月29日~1361年5月4日(持明院統)」
康安(こうあん)
天皇「後光厳天皇」
期間「1361年5月4日~1362年10月11日(持明院統)」
貞治(じょうじ)(ていじ)
天皇「後光厳天皇」
期間「1362年10月11日~1368年3月7日(持明院統)」
応安(おうあん)
天皇「後光厳天皇」「後円融天皇」
期間「1368年3月7日~1375年3月29日(持明院統)」
永和(えいわ)
天皇「後円融天皇」
期間「1375年3月29日~1379年4月9日(持明院統)」
康暦(こうりゃく)
天皇「後円融天皇」
期間「1379年4月9日~1381年3月20日(持明院統)」
永徳(えいとく)
天皇「後円融天皇」「後小松天皇」
期間「1381年3月20日~1384年3月19日(持明院統)」
至徳(しとく)
天皇「後小松天皇」
期間「1384年3月19日~1387年10月5日(持明院統)」
嘉慶(かけい)(かきょう)
天皇「後小松天皇」
期間「1387年10月5日~1389年3月7日(持明院統)」
康応(こうおう)
天皇「後小松天皇」
期間「1389年3月7日~1390年4月12日(持明院統)」
明徳(めいとく)
天皇「後小松天皇」
期間「1390年4月12日~1394年8月2日(持明院統)」
室町時代(南北朝統一)
応永(おうえい)
天皇「後小松天皇」「称光天皇」
期間「1394年8月2日~1428年6月10日」
正長(しょうちょう)
天皇「称光天皇」「後花園天皇」
期間「1428年6月10日~1429年10月3日」
永享(えいきょう)
天皇「後花園天皇」
期間「1429年10月3日~1441年3月10日」
嘉吉(かきつ)
天皇「後花園天皇」
期間「1441年3月10日~1444年2月23日」
文安(ぶんあん)
天皇「後花園天皇」
期間「1444年2月23日~1449年8月16日」
宝徳(ほうとく)
天皇「後花園天皇」
期間「1449年8月16日~1452年8月10日」
享徳(きょうとく)
天皇「後花園天皇」
期間「1452年8月10日~1455年9月6日」
康正(こうしょう)
天皇「後花園天皇」
期間「1455年9月6日~1457年10月16日」
長禄(ちょうろく)
天皇「後花園天皇」
期間「1457年10月16日~461年2月1日」
寛正(かんしょう)
天皇「後花園天皇」「後土御門天皇」
期間「1461年2月1日~1466年3月14日」
文正(ぶんしょう)
天皇「後土御門天皇」
期間「1466年3月14日~1467年4月9日」
室町時代(戦国時代)
応仁(おうにん)
天皇「後土御門天皇」
期間「1467年4月9日~1469年6月8日」
文明(ぶんめい)
天皇「後土御門天皇」
期間「1469年6月8日~1487年8月9日」
長享(ちょうきょう)
天皇「後土御門天皇」
期間「1487年8月9日~1489年9月16日」
延徳(えんとく)
天皇「後土御門天皇」
期間「1489年9月16日~1492年8月12日」
明応(めいおう)
天皇「後土御門天皇」「後柏原天皇」
期間「1492年8月12日~1501年3月18日」
文亀(ぶんき)
天皇「後柏原天皇」
期間「1501年3月18日~1504年3月16日」
永正(えいしょう)
天皇「後柏原天皇」
期間「1504年3月16日~1521年9月23日」
大永(たいえい)
天皇「後柏原天皇」「後奈良天皇」
期間「1521年9月23日~1528年9月3日」
享禄(きょうろく)
天皇「後奈良天皇」
期間「1528年9月3日~1532年8月29日」
天文(てんぶん)
天皇「後奈良天皇」
期間「1532年8月29日~1555年11月7日」
弘治(こうじ)
天皇「後奈良天皇」「正親町天皇」
期間「1555年11月7日~1558年3月18日」
永禄(えいろく)
天皇「正親町天皇」
期間「1558年3月18日~1570年5月27日」
元亀(げんき)
天皇「正親町天皇」
期間「1570年5月27日~1573年8月25日」
安土桃山時代
天正(てんしょう)
天皇「正親町天皇」「後陽成天皇」
期間「1573年8月25日~1593年1月10日」
文禄(ぶんろく)
天皇「後陽成天皇」
期間「1593年1月10日~1596年12月16日」
慶長(けいちょう)
天皇「後陽成天皇」「後水尾天皇」
期間「1596年12月16日~1615年9月5日」
江戸時代
元和(げんな)
天皇「後水尾天皇」
期間「1615年9月5日~1624年4月17日」
寛永(かんえい)
天皇「後水尾天皇」「明正天皇」「後光明天皇」
期間「1624年4月17日~1645年1月13日」
正保(しょうほう)
天皇「後光明天皇」
期間「1645年1月13日~1648年4月7日」
慶安(けいあん)
天皇「後光明天皇」
期間「1648年4月7日~1652年10月20日」
承応(じょうおう)
天皇「後光明天皇」「後西天皇」
期間「1652年10月20日~1655年5月18日
明暦(めいれき)
天皇「後西天皇」
期間「1655年5月18日~1658年8月21日」
万治(まんじ)
天皇「後西天皇」
期間「1658年8月21日~1661年5月23日」
寛文(かんぶん)
天皇「後西天皇」「零元天皇」
期間「1661年5月23日~1673年10月30日」
延宝(えんぽう)
天皇「零元天皇」
期間「1673年10月30日~1681年11月9日」
天和(てんな)
天皇「零元天皇」
期間「1681年11月9日~1684年4月5日」
貞享(じょうきょう)
天皇「零元天皇」「東山天皇」
期間「1684年4月5日~1688年10月23日」
元禄(げんろく)
天皇「東山天皇」
期間「1688年10月23日~1704年4月16日」
宝永(ほうえい)
天皇「東山天皇」「中御門天皇」
期間「1704年4月16日~1711年6月11日」
正徳(しょうとく)
天皇「中御門天皇」
期間「1711年6月11日~1716年8月9日」
享保(きょうほう)
天皇「中御門天皇」「桜町天皇」
期間「1716年8月9日~1736年6月7日」
元文(げんぶん)
天皇「桜町天皇」
期間「1736年6月7日~1741年4月12日」
寛保(かんぽう)
天皇「桜町天皇」
期間「1741年4月12日~1744年4月3日」
延享(えんきょう)
天皇「桜町天皇」「桃園天皇」
期間「1744年4月3日~1748年8月5日」
寛延(かんえん)
天皇「桃園天皇」
期間「1748年8月5日~1751年12月14日」
宝暦(ほうれき)
天皇「桃園天皇」「後桜町天皇」
期間「1751年12月14日~1764年6月30日」
明和(めいわ)
天皇「後桜町天皇」「後桃園天皇」
期間「1764年6月30日~1772年12月10日」
安永(あんえい)
天皇「後桃園天皇」「光格天皇」
期間「1772年12月10日~1781年4月25日」
天明(てんめい)
天皇「光格天皇」
期間「1781年4月25日~1789年2月19日」
寛政(かんせい)
天皇「光格天皇」
期間「1789年2月19日~1801年3月19日」
享和(きょうわ)
天皇「光格天皇」
期間「1801年3月19日~1804年3月22日」
文化(ぶんか)
天皇「光格天皇」「仁孝天皇」
期間「1804年3月22日~1818年5月26日」
文政(ぶんせい)
天皇「仁孝天皇」
期間「1818年5月26日~1831年1月23日」
天保(てんぽう)
天皇「仁孝天皇」
期間「1831年1月23日~1845年1月9日」
弘化(こうか)
天皇「仁孝天皇」「孝明天皇」
期間「1845年1月9日~1848年4月1日」
嘉永(かえい)
天皇「孝明天皇」
期間「1848年4月1日~1855年1月15日」
安政(あんせい)
天皇「孝明天皇」
期間「1855年1月15日~1860年4月8日」
万延(まんえん)
天皇「孝明天皇」
期間「1860年4月8日~1861年3月29日」
文久(ぶんきゅう)
天皇「孝明天皇」
期間「1861年3月29日~1864年3月27日」
元治(げんじ)
天皇「孝明天皇」
期間「1864年3月27日~1865年5月1日」
慶応(けいおう)
天皇「孝明天皇」「明治天皇」
期間「1865年5月1日~1868年10月23日」
明治維新後
明治(めいじ)
天皇「明治天皇」
期間「1868年10月23日~1912年7月29日」
大正(たいしょう)
天皇「大正天皇」
期間「1912年7月30日~1926年12月24日」
昭和(しょうわ)
天皇「昭和天皇」
期間「1926年12月25日~1989年1月7日」
平成(へいせい)
天皇「明仁上皇陛下」
期間「1989年1月8日~2019年4月30日」
令和(れいわ)
天皇「仁徳陛下」
期間「2019年5月1日~」
さいごに
今回は「元号」についてまとめました。
あなたはいくつご存知でしたでしょうか。
聞いたことのあるようなメジャーな元号から、聞いたことのないようなマイナーな元号まであったのではないでようか。
是非とも自創作で表現したい時代の元号を使って、作品の世界観をより深めていってくださいね。
それではまた次回お会いしましょう。
よろしければブックマークやフォローお待ちしております!Twitter(@Soutome_ruitsu)
ちょっとしたネタが貴方の大きな創作に繋がりますように。
コメント