twitterでは限定の創作ネタを配信中!是非フォローお願いします!

日本の旧国名一覧!読み方と一緒に創作に役立つ昔の都道府県を覚えよう

この記事は約6分で読めます。

こんにちは。『そうとめ』管理人のるいつです。(@Soutome_ruitsu)Twitterでは独自の創作ネタを発信しておりますのでフォローお願いします。

 

現在の日本は47都道府県に分けられていますよね。

しかし昔はそうでなかったことは、歴史を勉強したことのある人なら知っていることでしょう。

今回はこの「旧国名」についてまとめてみました。

歴史の関係する創作に役立つ、旧国名について知っておきたい方は必見です!

スポンサーリンク
  1. 日本地図と見比べて覚えよう!旧国名の種類
    1. 石狩国(いしかりのくに)
    2. 北見国(きたみのくに)
    3. 釧路国(くしろのくに)
    4. 天塩国(てしおのくに)
    5. 日高国(ひだかのくに)
    6. 根室国(ねむろのくに)
    7. 陸奧国(むつのくに)
    8. 陸奥国(りくおうのくに)
    9. 陸中国(りくちゅうのくに)
    10. 陸前国(りくぜんのくに)
    11. 岩代国(いわしろのくに)
    12. 磐城国(いわきのくに)
    13. 出羽国(でわのくに)
    14. 羽前国(うぜんのくに)
    15. 羽後国(うごのくに)
    16. 常陸国(ひたちのくに)
    17. 越後国(えちごのくに)
    18. 佐渡国(さどのくに)
    19. 下総国(しもうさのくに)
    20. 上総国(かずさのくに)
    21. 下野国(しもつけのくに)
    22. 上野国(こうずけのくに)
    23. 武蔵国(むさしのくに)
    24. 安房国(あわのくに)
    25. 相模国(さがみのくに)
    26. 信濃国(しなののくに)
    27. 甲斐国(かいのくに)
    28. 伊豆国(いずのくに)
    29. 駿河国(するがのくに)
    30. 遠江国(とおとうみのくに)
    31. 越中国(えっちゅうのくに)
    32. 美濃国(みののくに)
    33. 飛騨国(ひだのくに)
    34. 尾張国(おわりのくに)
    35. 三河国(みかわのくに)
    36. 加賀国(かがのくに)
    37. 能登国(のとのくに)
    38. 越前国(えちぜんのくに)
    39. 若狭国(わかさのくに)
    40. 近江国(おうみのくに)
    41. 伊勢国(いせのくに)
    42. 伊賀国(いがのくに)
    43. 志摩国(しまのくに)
    44. 紀伊国(きいのくに)
    45. 大和国(やまとのくに)
    46. 山城国(やましろのくに)
    47. 丹波国(たんばのくに)
    48. 丹後国(たんごのくに)
    49. 摂津国(せっつのくに)
    50. 和泉国(いずみのくに)
    51. 河内国(かわちくに)
    52. 播磨国(はりまのくに)
    53. 淡路国(あわじのくに)
    54. 但馬国(たじまのくに)
    55. 伯耆国(ほうきのくに)
    56. 備前国(びぜんのくに)
    57. 備中国(びっちゅうのくに)
    58. 備後国(びんごのくに)
    59. 美作国(みまさかのくに)
    60. 吉備国(きびのくに)
    61. 安芸国(あきのくに)
    62. 出雲国(いずものくに)
    63. 岩見国(いわみのくに)
    64. 長門国(ながとのくに)
    65. 周防国(すおうのくに)
    66. 讃岐国(さぬきのくに)
    67. 阿波国(あわのくに)
    68. 伊予国(いよのくに)
    69. 土佐国(とさのくに)
    70. 筑後国(ちくごのくに)
    71. 筑前国(ちくぜんのくに)
    72. 筑紫国(つくしのくに)
    73. 豊前国(ぶぜんのくに)
    74. 豊後国(ぶんごのくに)
    75. 日向国(ひゅうがのくに)
    76. 肥後国(ひごのくに)
    77. 肥前国(ひぜんのくに)
    78. 薩摩国(さつまのくに)
    79. 大隅国(おおすみのくに)
    80. 壱岐国(いきのくに)
    81. 対馬国(つしまのくに)
    82. 琉球国(りゅうきゅうこく)
  2. さいごに

日本地図と見比べて覚えよう!旧国名の種類

旧国名とは飛鳥時代(592年)から明治時代初期頃(1902年前後)まで使用されてきた、日本の行政区画です。

今日では当時と比べると使用される頻度は減ったものの、その地域の特産品や駅名の一部になったりなど、名前が使われることがあります。

創作でも旧国名を使用する機会は少なくなく、特に歴史を絡めたものでは必須です。

 

読み方が特殊なものも多いので併記してあります。

現在の都道府県ではどこにあたるのかも記載していますが、その都道府県の場所がピンとこない方は以下の画像と照らし合わせて確認してくださいね。

石狩国(いしかりのくに)

現在の北海道中部。

北見国(きたみのくに)

現在の北海道北部、東部。

釧路国(くしろのくに)

現在の北海道東部。

天塩国(てしおのくに)

現在の北海道北部。

日高国(ひだかのくに)

現在の北海道南部。

根室国(ねむろのくに)

現在の北海道東部。

陸奧国(むつのくに)

東北戦争前の令制国。

現在の青森県岩手県秋田県北部、宮城県福島県にあたる。

 

※「東北戦争」……戊辰戦争の一つで、東北各地で新政府軍と奥羽越列藩同盟(おううえつれつれっぱんどうめい)が交戦し、新政府軍が勝利した。

その後、各令制国が分割される。

陸奥国(りくおうのくに)

東北戦争後の令制国。元、陸奥国(むつのくに)

現在の青森県岩手県の北部。

陸中国(りくちゅうのくに)

東北戦争後の令制国。元、陸奥国(むつのくに)

現在の岩手県秋田県北東部。

陸前国(りくぜんのくに)

東北戦争後の令制国。元、陸奥国(むつのくに)

現在の岩手県南東部、宮城県

岩代国(いわしろのくに)

東北戦争後の令制国。元、陸奥国(むつのくに)

現在の福島県西部。

磐城国(いわきのくに)

東北戦争後の令制国。元、陸奥国(むつのくに)

現在の福島県東部。

出羽国(でわのくに)

東北戦争前の令制国。

現在の山形県秋田県

羽前国(うぜんのくに)

東北戦争前の令制国。元、出羽国。

現在の山形県

羽後国(うごのくに)

東北戦争後の令制国。元、出羽国。

現在の秋田県山形県北部。

常陸国(ひたちのくに)

現在の茨城県

越後国(えちごのくに)

現在の新潟県

佐渡国(さどのくに)

現在の新潟県佐渡島

下総国(しもうさのくに)

現在の茨城県南西部、埼玉県東部、千葉県北部、東京都東部。

上総国(かずさのくに)

現在の千葉県

下野国(しもつけのくに)

現在の栃木県

上野国(こうずけのくに)

現在の群馬県

武蔵国(むさしのくに)

現在の東京都埼玉県神奈川県北部。

安房国(あわのくに)

現在の千葉県南部。

相模国(さがみのくに)

現在の神奈川県

信濃国(しなののくに)

現在の長野県岐阜県東部。

甲斐国(かいのくに)

現在の山形県

伊豆国(いずのくに)

現在の東京都伊豆諸島静岡県伊豆半島

駿河国(するがのくに)

現在の静岡県中部。

遠江国(とおとうみのくに)

現在の静岡県西部。

越中国(えっちゅうのくに)

現在の富山県

美濃国(みののくに)

現在の岐阜県南部

飛騨国(ひだのくに)

現在の岐阜県北部

尾張国(おわりのくに)

現在の愛知県西部

三河国(みかわのくに)

現在の愛知県東部

加賀国(かがのくに)

現在の石川県南部

能登国(のとのくに)

現在の石川県北部、能登半島

越前国(えちぜんのくに)

現在の福井県北部。

若狭国(わかさのくに)

現在の福井県南部。

近江国(おうみのくに)

現在の滋賀県

伊勢国(いせのくに)

現在の三重県北中部、愛知県東部、岐阜県南部。

伊賀国(いがのくに)

現在の三重県南部。

志摩国(しまのくに)

現在の三重県東部。

紀伊国(きいのくに)

現在の和歌山県三重県南部。

大和国(やまとのくに)

現在の奈良県

山城国(やましろのくに)

現在の京都府南部。

丹波国(たんばのくに)

現在の京都府中部、大阪府北部、兵庫県北東部。

丹後国(たんごのくに)

現在の京都府北部。

摂津国(せっつのくに)

現在の大阪府北中部、兵庫県南部。

和泉国(いずみのくに)

現在の大阪府南西部。

河内国(かわちくに)

現在の大阪府東部。

播磨国(はりまのくに)

現在の兵庫県南西部。

淡路国(あわじのくに)

現在の兵庫県淡路島

但馬国(たじまのくに)

現在の兵庫県北部。

伯耆国(ほうきのくに)

現在の鳥取県中部、西部。

備前国(びぜんのくに)

現在の岡山県東南部、兵庫県西部、香川県北部。

備中国(びっちゅうのくに)

現在の岡山県西部。

備後国(びんごのくに)

現在の広島県東部。

美作国(みまさかのくに)

現在の岡山県東北部。

吉備国(きびのくに)

現在の岡山県兵庫県西部、広島県東部、香川県北部。

上記の備前国、備中国、備後国、美作国ができる以前の呼称。

安芸国(あきのくに)

現在の広島県西部。

出雲国(いずものくに)

現在の島根県東部。

岩見国(いわみのくに)

現在の島根県西部。

長門国(ながとのくに)

現在の山口県西部。

周防国(すおうのくに)

現在の山口県東南部。

讃岐国(さぬきのくに)

現在の香川県

阿波国(あわのくに)

現在の徳島県

伊予国(いよのくに)

現在の愛媛県

土佐国(とさのくに)

現在の高知県

筑後国(ちくごのくに)

現在の福岡県南部。

筑前国(ちくぜんのくに)

現在の福岡県西部。

筑紫国(つくしのくに)

現在の福岡県南部、西部。

上記の筑後国、筑前国ができる以前の呼称。

豊前国(ぶぜんのくに)

現在の福井県東部、大分県北部。

豊後国(ぶんごのくに)

現在の大分県

日向国(ひゅうがのくに)

現在の宮崎県

肥後国(ひごのくに)

現在の熊本県

肥前国(ひぜんのくに)

現在の佐賀県長崎県

薩摩国(さつまのくに)

現在の鹿児島県西部。

大隅国(おおすみのくに)

現在の鹿児島県東部、奄美大島

壱岐国(いきのくに)

現在の長崎県壱岐島

対馬国(つしまのくに)

現在の長崎県対馬島

琉球国(りゅうきゅうこく)

現在の沖縄県

これは令制国を指す言葉ではない。

スポンサーリンク

さいごに

今回は「旧国名」について解説してきました。

時代の変遷により統合と分割を繰り返しているので、ここに表記した旧国名は創作に使いやすい、あるいは頻出であるものを取り上げました。

歴史的な要素を含んだ創作でなくとも、日本を舞台にした創作であるのなら適宜使っていけるので覚えておいて損はありません。

都道府県があやふやな人は、まずそこから覚えるようにしましょうね。

 

それではまた次回お会いしましょう。

よろしければブックマークやフォローお待ちしております!Twitter(@Soutome_ruitsu)

<これまでの記事はこちら>

ちょっとしたネタが貴方の大きな創作に繋がりますように。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました