twitterでは限定の創作ネタを配信中!是非フォローお願いします!

ツイッターのフォロワーの増やし方について!絵師は知っておきたい!

この記事は約5分で読めます。

こんにちは。『そうとめ』管理人のるいつです。(@Soutome_ruitsu)Twitterでは独自の創作ネタを発信しておりますのでフォローお願いします。

 

小説やイラストをより多くの人に見てもらえるようにSNSに登録している人は多いでしょう。

しかし、フォロワーが思った以上に増えずに苦心している人もいるはずです。

今回は「ツイッターでのフォロワーの増やし方」についてお話したいと思います。

フォロワー数が伸び悩んでいる方は必見です!

スポンサーリンク

フォロワーが増えない理由と解決策

フォロワーを増やしたいと思う理由は色々ありますが、創作に携わっている方であれば宣伝目的の方が多いでしょう。

他には「多くの人に自分の手掛けた作品を見て欲しい。褒めて欲しい」という欲求からくることもあるはずです。

しかしそれらの理由をもってSNSを始めた時、思った以上にフォロワーがつきにくい現実にぶつかるのです。

まず、フォロワーが増えない理由と解決策について解説していきます。

[関連記事]創作をしているとSNSで見る「自己顕示欲の強さ」の意味って何!?

ツイートに言葉が足りない

絵や文章をツイートすることで、それを気に入ってくれた人がフォロワーになるのが自然な流れです。

しかしながら、それに倣ってツイートしたのに全然フォロワーが増えないどころかお気に入りやリツイートすらされない事態に陥ることがあります。

 

その原因に考えられるのが、ツイートに言葉が足りないことです。

画像だけ乗せたところで、最初のうちは誰にも見てもらえません。

多くの人は単語を検索してツイートに辿り着くので、画像だけでは難しいんですね。

 

なのでハッシュタグやジャンルのキーワードをツイートに併記しましょう。

ハッシュタグは特に検索されていることが多いので、オススメします。

ハッシュタグか本文のどちらかに作品名やキャラ名、カップリング名などを含むようなツイートをしていくのが良いでしょう。

何か一つのことに特化していない

フォロワーが増えないのは、ひょっとすると色々なことをツイートし過ぎているからなのかもしれません。

 

例えば「絵を売りにしてフォロワーを増やしたい!」と考えているのに、ゲームの話題や政治の話題、音楽の話題に三次元俳優の話題とバラバラなことを呟いている場合です。

この状況であなたをフォローしてくれるのは「この人面白いな」という非常に大きなくくりでの感想を抱いた人になります。

しかし、初見でそういった感想を相手に抱かせるのはそう簡単なことではありません。

逆に「絵が好きだから」という理由でフォローしてくれる人の割合は少なめになるでしょう。

 

フォローされやすいのは、何か一つのことに特化している人なのです。

上記のようなバラバラな話題に言及している人より、どれか一つの話題に言及している人です。

とは言え完全に一つのことだけに焦点を絞るのは難しいでしょうから、できる限り売りにしたいことを呟く割合を大きくするように心がけていきましょう。

やはりブームに乗るのは強力

これはSNSだけに限った話ではないのですが、人気を高めるためにはブームに乗っかるのが非常に手っ取り早いです。え

特に二次創作であると顕著で、10年前に出たマイナーゲームのイラストより、最近のソーシャルゲームの上位ランキングに位置するゲームのイラストを描く方が当然注目されやすいです。

 

流行に乗っかって創作することは悪いことではありません。

しかし、作品への知識やリスペクトが無さすぎると批判の対象になってしまいます。

それにそこそこ人気がついてきたときに、その人気のワケが自分の絵や文章の魅力ではなくコンテンツの魅力しかないかのように錯覚して創作がつらくなることもあります。

 

なのでオススメとしては、初期の頃は流行っていて尚且つ自分の好きなジャンルの創作をして、それからあまりジャンルを考えずに好きに創作する方法です。

スポンサーリンク

フォロワーからのいいねやリツイートについて

フォロワーが増えると、それに合わせていいねやリツイートも増えるようになり、それが人気の指標のような役割を担うようになります。

この反応について少し考えておきたいことがあります。

評価の増減に一喜一憂

いいねやリツイートは気にしてはいけない!創作は評価を気にせずに楽しもう!」と口で言うのは簡単ですが、実際はどうしても気にしてしまうものです。

宣伝目的ではなく「誰かに見て欲しい。認められたい」という動機であるのならなおのことです。

 

私はこの問題に関しては、「評価に一喜一憂をするな」ではなく「評価に一喜一憂しても、一喜を忘れない」と提案したいです。

評価が芳しくない時はあっても、その前後に確かにあった高評価を忘れてはいけないのです。

評価を気にすること」は悪いことのように感じるかもしれませんが、高評価をしっかりと心に刻んでおけばモチベーションとしてこれ以上ないものとなるのです。

無意味なフォロワーを増やすこと

フォロワー 増やし方

この手のワードを調べるとツールや無差別フォロー、相互フォローアカウントを探すことなどが出てきますが、これらでフォロワーを増やしたところで創作家にとっては無意味なので今回は紹介していません。

誰でもフォローしてくれるような人や、botと呼ばれる機械のフォロワーを増やしたところでハリボテにしかなりません。

そのフォロワーたちは、あなたの創作を評価してくれるわけではないのです。

 

「フォロワー」を増やすのではなく、「あなたを見てくれるフォロワー」を増やすことを心掛けてくださいね。

スポンサーリンク

さいごに

今回は「ツイッターでのフォロワーの増やし方」についてお話してきました。

余談ですが当サイトのtwitterアカウントは、できる限り多くの創作家の方々にネタを届けたいと思い開設したものです。

フォローしていただいている方には、この場を借りてお礼申し上げます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

それではまた次回お会いしましょう。

よろしければブックマークやフォローお待ちしております!Twitter(@Soutome_ruitsu)

<これまでの記事はこちら>

ちょっとしたネタが貴方の大きな創作に繋がりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました