twitterでは限定の創作ネタを配信中!是非フォローお願いします!

社畜キャラの特徴や人気の理由とは?なぜアニメや漫画で頻出なのか?

この記事は約5分で読めます。

こんにちは。『そうとめ』管理人のるいつです。(@Soutome_ruitsu)Twitterでは独自の創作ネタを発信しておりますのでフォローお願いします。

 

あなたは社会人でしょうか。それとも学生でしょうか。

いずれにせよ今現在働いているか、将来的に学校を卒業し働くことになっているはずです。

労働は人間にとって生きるために必要なことですが、よほど自分の好きな分野に携わってない限りは嫌なことですよね。

 

さてこれからお話するのはこの労働にまつわるテーマになっております。

今回は「社畜キャラ」についてお話したいと思います。

今流行りの特殊なキャラで創作をしたいなと考えている方は必見です!

スポンサーリンク

社畜キャラあるあるとその特徴

社畜」という言葉の意味はご存知でしょうか。

殆どの方はご存知かとは思いますが、社畜とは「社会から家畜のように飼いならされている労働者」という意味です。

端的に言えば「めっちゃくちゃ働かされている人」ですね。

 

さてこのような人々を模したキャラクターが昨今の創作にも多く見られるようになってきました。

それが「社畜キャラ」なわけです。

それでは彼らがどのような特徴を持つのかを見ていきましょう。

ギャグを交えたゆるふわ系社畜キャラ

比較的多いのがゆるい日常系の創作に出てくる社畜キャラです。

社畜というのがメインテーマになっているものもありますね。

 

このゆるふわ系創作に出てくる社畜キャラは現実の社畜とは大きく異なる点が見うけられます。

職場の雰囲気は良好で「仕事はつらいけど皆頑張ろう」というスタンスで仕事量にへばりながらも勤しんでいます。

現実とは異なるとはいえ「残業」「カツカツの締め切り」「休日出勤」などはしっかりと押さえられていることが多いです。

 

ゆるい作風と雰囲気で分かりづらいですが、実際に起きていることだけを見るとまずまずのキツさがあります。

ゆるふわ系社畜キャラや創作は「読者の共感を呼びつつも現実の嫌な感じを前面には出さない」ということで人気があるのではないかと思います。

現実に限りなく近づけた社畜キャラ

当然のことながら現実にかなり近い社畜キャラや社畜をテーマにした創作も存在します。

 

そのほとんどが陰鬱な物語であり、読んでいて心苦しくなることもあるでしょう。

仕事がたくさんある人」ではなく「社会の家畜」という言葉がしっくりくる描写が多いです。

重要かつ膨大な仕事を任されるのはまだいい方なのかもしれません。

それは責任を担うほどには有能であるという証明なのですから。

無能な場合は責任もなく誰にでもできる単純作業を延々とさせられるわけであり、それこそが真の意味で「家畜」のように思えます。

 

リアルな社畜キャラが出てくる作品には労働以外の部分でもパワハラいじめセクハラなど現実でも大きな問題になっていることが登場します。

 

そんな中で社畜キャラは「何のために生きてるんだろう」と空虚な毎日に対して疑問を持ち、そこから変わろうとするか、このまま飼いならされていくか、人生の幕を下ろすかを選ぶことでしょう。

 

このようなリアル志向の社畜キャラや創作は、現実では社畜で無い人が怖いもの見たさで読み、社畜の人は自分の今と重ね合わせて同情や悲嘆など各々思うところがあるでしょう。

ゆるふわ系社畜とはまた違ったニーズがあることがわかります。

[関連記事]鬱展開はアニメや漫画でなぜ人気?創作に役立つポイントを解説!!

スポンサーリンク

社畜キャラを創作に活かす際のポイント

社畜キャラに需要があることはお分かりいただけたでしょうか。

それでは次に彼らを創作に出す際に考えておきたいポイントも見ていきましょう。

社畜キャラに合うキャラとは?

社畜をメインテーマにした創作では登場人物全員がみな同じく社畜キャラということは珍しくありません。

それ以外に社畜キャラと相性のいいのはどんなキャラなのでしょうか。

 

まず考えられるのは「無職、ニートキャラ」でしょう。

馬車馬のように働く社畜キャラとは対になる存在であり、それだけ交流する際の話のギャップを楽しむことができるでしょう。

ニート羨ましいな」「ニートなら社畜の方がマシだな」「社畜ならニートの方がいい」「ニート脱出できるなら社畜でもいい」など互いを見てどう自分の立場を振り返るのかを考えていきたいですね。

 

次に考えられるのは「社畜ではない社会人キャラ

これは社畜キャラが対面すると一番効いてしまうキャラでしょう。

何せ相手は完全上位互換の人生を歩んでいるわけですからね。

たとえその人が良い友人であっても劣等感は隠しきれなくなるはずです。

これは見ていて辛くなる要素ですがしっかりと描いていきたいですね。

[関連記事]創作ネタ「金持ちの特徴とは何か?性格にはある共通点があった!?」

社畜キャラは何のために働くのか?

何のために生きるのか」と社畜キャラは自問自答することがあるとお話しましたが、既に生きるための目標があって社畜になっているキャラも存在するでしょう。

 

例えば「夢を叶える資金のため」や「苦しい家計を支えるため」などが考えられます。

その目標の多くは「お金」になるはずです。

また「成長したいから社畜になる」というのは職人など特殊な役職であれば考えられるでしょうか。

それ以外にも身を粉にして働く社畜を続けている目的はあるでしょう。

 

社畜キャラが自身の掲げた目的に向かって働くことがテーマなのか、それとも働く中で目的を見つけていくことがテーマなのかを考えておきたいですね。

[関連記事]創作キャラのプロフィールの作り方!!苗字や身長の他には何が必要?

スポンサーリンク

さいごに

今回は「社畜キャラ」についてお話してきました。

あなたは日々の生活が困らないぐらいお金が入ってきても労働を続けますか?

多くの人は声高らかに「辞める!」と答えることでしょうが、いざまったく働かずに暮らすとなると病んでしまう人って結構いるんです。

無職やニートにも向き不向きがあるといいますからね。

この話題はまた別の記事でお話するとしましょうか。

それではまた次回お会いしましょう。

よろしければブックマークやフォローお待ちしております!Twitter(@Soutome_ruitsu)

<これまで記事はこちら>

ちょっとしたネタが貴方の大きな創作に繋がりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました