こんにちは。管理人のるいつです。(@Soutome_ruitsu)
生きていると特に何もしていなくても思い出って増えていきますよね。
アルバムを見返して当時を懐かしむことは多くの人が経験したことがあるはずです。
大切な記憶、絶対に忘れたくないですよね。
しかし些細なきっかけから思い出を失うことになるかもしれません。
それが今回ご紹介する「記憶喪失」です。
シリアスな物語をつくろうと考えている方は必見です!
記憶喪失とは
記憶喪失といえば字のごとく「記憶を失うこと」ですよね。
記憶喪失は「健忘」と呼ばれるケースもあります。
症状や原因について創作での考えを交えながらお話していきますね。
記憶が失われている時間
記憶喪失は喪失している時間も人によってそれぞれです。
ほんの一瞬であったり、忘れたが最後死を迎えるまで思い出せない場合もあるのです。
創作の場合は短期ではなく長期的に記憶が欠落していることが多いですね。
一方で短期間での記憶喪失は扱いづらいですが、それが後々の大きな展開への伏線として利用するのはいいかもしれません。
記憶の失う度合
現実でも同じなのですが、失った記憶の範囲も人それぞれ異なります。
その日の前後の記憶、数か月の記憶、数年の記憶……
そして今まで生きてきたすべての記憶。
失った記憶が多ければ多いほど不安が押し寄せてくることでしょう。
創作の際には記憶のある時まで遡って、キャラの性格に変化を出すとよいでしょう。
例えば20歳の大人しいキャラが6年分の記憶を失った結果、粗暴に振舞っていた14歳の頃の性格に逆戻りする……なんて感じですね。
記憶を失うことになった原因・方法
記憶喪失に至る過程は複数考えられます。
使用頻度の高そうな展開を紹介します。
まずは「心的外傷による記憶喪失」
これは精神的になんらかのダメージを受けた結果、記憶を失った状態です。
虐待や事件などのトラウマが起因することが多いでしょう。
二重人格になるメカニズムと似通っています。
創作ではもっぱら心因性のものが多い気がします。
物語の核心部分と記憶を失った原因を関連付けるとストーリーがより面白くなるでしょう。
[関連記事]二重人格は病気!?原因やキャラクターについて解説!
次は「頭部の外傷による記憶喪失」
これは頭に物理的なダメージが与えられた結果引き起こされる記憶喪失です。
事故や事件に巻き込まれて、頭を強打した結果記憶喪失に陥る展開はよく見かけます。
記憶を失った時の状況とデジャヴのように同じ状況に陥って、逆に記憶を取り戻す展開はベタですがワクワクさせられます。
能力物で相手の能力によって記憶が消されるのもこちらに該当するでしょうか。
次に「契約により記憶を失う」
これは創作にだけ起こりえる特殊なケースです。
能力を得る代わりに代償として記憶をささげなければならない……という展開ですね。
やはり正義の力というよりは、どちらかというと悪の力を手に入れる時というのがしっくりきますね。
ただあえて正義の力にすることで、「記憶を取り戻せる代わりに正義の力を失う」というジレンマを作ることができるのでこちらもオススメできます。
記憶喪失という設定の人気について
記憶喪失は人気の高い設定です。
それはいったいなぜなのか。
理由はいくつか考えられますので挙げていきたいと思います。
ストーリー進行の都合
最初は書き手から考えた時の「ストーリー上都合がいい」というところです。
何かしら謎を追うのがテーマの物語で、最初から謎に関わるキャラがその謎の秘密を知っていたらお話が始まる前に終わってしまいます。
そこで謎の核心に触れているところを「記憶喪失」ということで欠落させておけば、謎解きができるようになるというわけです。
記憶が戻る展開
記憶を失ったキャラは最終的に高い確率で記憶を取り戻していますよね。
記憶を取り戻すことが物語のゴールにしている作品が存在するぐらい、記憶を取り戻すという展開は好まれるんです。
理由としては記憶を取り戻すことで、これまでの伏線を一気に回収してあっと驚くような展開で見ている側をワクワクさせることができるからです。
記憶が戻る過程については「心に大きな動きがあった時」「大きな物理的衝撃が加わった時」「特別な人や物に触れた時」「記憶を取り戻す能力を行使されたとき」などが考えられます。
記憶を失うことの「儚さ」
記憶喪失は、これまで生きてきた記録である思い出を失うキャラに対して物悲しさや儚さを感じて心に響くんです。
そして記憶喪失の中には徐々に忘れていくというケースがあるんです。
例えば一気に今まで生きてきた記憶を忘れるのではなくて、一定の期間ごとに少しずつ忘れたり、忘れるペースが徐々に上がっていってやがてすべてを忘れてしまったということです。
これらは記憶を取り戻す過程を描いた作品とは逆に、記憶が無くなっていく過程を描かれるんです。
このケースだと心がぎゅっと苦しくなるような悲しい展開が強調されて、シリアスな作品では人気が出やすいです。
まとめ
今回は「記憶喪失」についてお話してきました。
題材が題材なだけにコメディ調で描くのは難しいですね。
記憶が無いからこそ幸せになれた、記憶が無いからこそ明るくなれた。
そんな背景があるとコメディとシリアスがいい塩梅で表現できるのではないかと思います。
以下に「記憶喪失」について創作に取り入れたいときに参考になる作品を掲載しておくので、是非チェックしてくださいね。
それではまた次回お会いしましょう。
よろしければブックマークやフォローお待ちしております!Twitter(@Soutome_ruitsu)
ちょっとしたネタが貴方の大きな創作に繋がりますように。
コメント