twitterでは限定の創作ネタを配信中!是非フォローお願いします!

かっこいいチーム名の作り方とは?英語や漢字を使うのにコツはある?

この記事は約5分で読めます。

こんにちは。『そうとめ』管理人のるいつです。Twitterでは独自の創作ネタを発信しておりますのでフォローお願いします。

 

創作に登場する組織やチームには、それぞれ名前が存在します。

センスのある名前をつけることができれば、そのチームの人気を後押しすることができるでしょう。

今回は「かっこいいチーム名や組織名のつけ方」についてお話したいと思います。

人を惹きつけて記憶に残るようなチーム名を付けたい方は必見です!

スポンサーリンク

かっこいいチーム名に使う日本語について

まずはチーム名や組織名に日本語を用いるケースで考えてみましょう。

漢字をチーム名に使用する

チーム名に漢字を使用すると、堅い印象を与えます。

また漢字は中国の文字ではありますが、漢字からは日本っぽさを感じさせます。

どちらかといえば現代より昔の印象が強いので、特に伝統のあるチームの名前とするのに向いているでしょう。

 

かっこいい漢字を使ったチーム名を考える際に、やたら画数の多い漢字ばかりを集めて作りがちですが印象に残りやすいさも重要であるため、漢字のみで名前を構成する場合には画数の少ない漢字と多い漢字を混ぜて使うのが好ましいでしょう。

[関連記事]創作の名前に使えそうな漢字まとめ!マイナー漢字で差を付けよう!!

ひらがなをチーム名に使用する

チーム名にひらがなを使用すると、柔らかい印象を与えます。

本来は堅苦しい単語であっても、すべてひらがなにしてしまうことで随分と優しく聞こえるといった変わった性質を持ちます。

つまり、シリアスさや真面目さが必要なチームにはあまりそぐわないことを同時に意味します。

 

ひらがなのチーム名は、どちらかというとかっこよさより可愛さの印象があるのではないでしょうか。

しかし、ひらがなのチーム名でもかっこよく表現することはできます。

例えば「とばり」や「ひのき」、「このえ」といった日本に関連する言葉は無理なくひらがなに書き換えることができます。

選ぶポイントとしては、できるだけ短い単語が望ましいです。

長ければ長いほどギャグっぽく聞こえてしまう可能性があります。

カタカナをチーム名にする

チーム名をカタカナにすると、印象としてはクールさ無機質さを感じさせます。

カタカナを使用するのは、おおよそ英語を用いる場合でしょう。

日本語をカタカナにすると、片言感や人によっては古めかしさを感じることもあるかもしれませんね。

 

かっこいいチーム名や組織名を考える上で、筆頭になってくるのがこのカタカナです。

余程外れた単語選びでもしない限り、様になることでしょう。

それゆえ多くの創作でカタカナのチーム名が多用されており、似たり寄ったりになっているのもまた事実です。

特に英語をカタカナにして書き換えた場合、どうしても使われやすい単語は出てくるので差別化をしなければなりません。

 

オススメはチームの目的から連想させることです。

例えば「夜に戦う部隊」だとすると「ナイト(夜)」や「ユニット(部隊)」が思い浮かぶことでしょうが、そこから更に連想するのです。

ナイト」は「ブラインド(見遠しの良くない)」に、「ユニット」は「ステイン(血などの汚れ)」を連想して組み立てるのです。

連想すればするほど聞きなれない言葉になって他のチームとの差別化をはかれますが、本来のチームに無関係になりすぎることだけは注意してください。

スポンサーリンク

かっこいいチーム名に使う外国語について

次に英語などの外国語をチーム名や組織名する上で考えておきたいことについてお話します。

英語をチーム名にする

日本で最もポピュラーな外国語、英語。

この単語をチーム名にするのは、先ほどのように一度カタカナに書き換えるもの以外にも、そのまま使うことがあります。

 

英語をそのままチーム名にすると、どうしてもカタカナに直した時よりは覚えてもらいにくくなります。

それが長いとなおのことです。

それもあってか、正式名称はそこそこ長いものの、それぞれの単語の頭文字から一字ずつとって新たに単語を生み出して公式の略称として登場させることが多いです。

例えば「Next leader of dog」というチームとすれば、「N-LOD(エヌ・ロッド)」と読ませるのです。

[関連記事]かっこいい英語を厳選紹介!マイナー単語で創作にも大活躍間違いなし

英語以外をチーム名にする

外国語は英語以外にもたくさんありますが、日本人に馴染みのある言葉に限ればそう多くないです。

とはいえドイツ語、フランス語、中国語あたりは知っている人は少なくありません。

この「知っている人」とは、単語を聞けばなんとなくどこの言葉かわかるような人を指します。

 

英語以外の外国語をチーム名や組織名に使うのは、他のチームと被ることなくカッコいいものができやすいです。

その分、覚えやすさに関しては一番難しいので、できるだけ短い単語を使いましょう。

しかし長いのも悪いわけではなく、その長さや狙ったようなややこしさがウケて面白おかしい呼び方をされることでかえって印象深くなることもあります。

命名した人が嬉しいかどうかは別として、ですが。

スポンサーリンク

さいごに

今回は「かっこいいチーム名や組織名のつけ方」をお話してきました

漢字だけ、ひらがなだけ、ではなく織り交ぜてチーム名にするのもオススメします。

ただ英語などの外国語をそこに混ぜるのは難しいです。

劫火 of knight」みたいにするとインパクトこそありますが、ギャグ物でもない限りは実用的ではないですからね。

 

それではまた次回お会いしましょう。

よろしければブックマークやフォローお待ちしております!Twitter(@Soutome_ruitsu)

<これまで記事はこちら>

ちょっとしたネタが貴方の大きな創作に繋がりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました