こんにちは。『そうとめ』管理人のるいつです。(@Soutome_ruitsu)Twitterでは独自の創作ネタを発信しておりますのでフォローお願いします。
と、このように毎度TwitterのIDを掲載していますが、お陰様で多くの方にフォローや反応をいただけるようになりました。
ありがとうございます。
さて、Twitterでは「ミニ創作ネタ」として一口サイズの創作ネタを発信しているのですが、今回はこのタグの過去分をまとめて掲載しておきたいと思います。
何せTwitterの仕様なのか、以前のツイートを検索しようと思っていても検索結果に反映されない場合があり、過去のミニ創作ネタを見たい方にはご不便をおかけてしている部分があるかと思いまして、まとめることにしました。
ですのでTwitterではミニ創作ネタの先行公開、ブログではそのログを公開という形にさせていただきたいと思います。
これを機にTwitterをフォロー等していただけると嬉しいです。
過去に更新したミニ創作ネタ一覧
それでは順番に見ていきましょう。
創作のネタとしてインスピレーションを受けていただけるのであれば幸いです。
※一部画像が消えているものなどに、新しい画像を付け加えています。
トピアリー
「トピアリー」
低木などをカットして庭に配置する造形物。日本でいうところの盆栽に近い。お金持ちキャラの庭に置くといいかもしれません。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/FIHf0pxerZ— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 19, 2019
ノーム
「ノーム」
パラケルススという錬金術師によってつくりあげられた精霊。お爺さんの姿をしていて、とんがり帽子がトレードマーク。
白雪姫の小人のモデルであるように陽気な印象があるが、ノームの置物は不気味な物も存在するのでホラー系創作とも相性がいい。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/HoTaAnZSqi— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 19, 2019
ヤンデレとメンヘラの違い
「ヤンデレとメンヘラの違い」
ヤンデレは相手を愛するあまりに病んでいること。
一方メンヘラは自分を誰かに愛して欲しいあまりに病んでいること。
つまりヤンデレは相手、メンヘラは自分に重きを置いている。
創作では両方の性質を兼ねているキャラが多く見られる。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/YHCD2Ao565— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 19, 2019
優生思想
「優生思想」
優れた人間の遺伝子を尊重し存続させることをモットーにしており、反対に能力の低い人間の遺伝子を排除しようとする考え。
差別を題材にした創作に活用できます。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/fnrjLGYDMZ— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 20, 2019
技術特異点(シンギュラリティ)
「技術的特異点(シンギュラリティ)」
人工知能が爆発的な進化によって人間の知能を上回るとされるターニングポイント。
AIの発展が人類にとって有益なものか不利益を被るものか議論されている。
SF創作、ポストアポカリプス系の創作にオススメの設定。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/FqYo1BL6WQ— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 20, 2019
世界から拒絶される系主人公
「世界から拒絶される系主人公」
世界を良くしようと必死に努力しているものの、実際にはその行為の全てが世界を悪化させることになっている主人公。
結論として、主人公さえいなければ秩序が守られるという世界。
死ぬしかない主人公がそれでも生きたいともがく展開を描きたい。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/JZyBY10Y8X— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 21, 2019
バックパック
「バックパック」
リュックや背嚢といった呼び方もある大きめの背負い袋。
サバイバルと銘打った創作は非常に多いが、何故かキャラクターは手ぶらの場合が多い。
描写する際に疎かになりやすいカバンも立派な特徴の1つなので、忘れずに取り入れておきたい。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/QYzEfd0hgM— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 21, 2019
非凡な親から生まれた平凡な子供
「非凡な親から生まれた平凡な子供」
栄華を極めた一族は僅か一代で衰退することがある。
有能な親から並の子に代替わりする時にそれは起こる。
頂点に達した名家に待ち受けるのはただ「落ちる」だけ。
世間から揶揄される親と子の差。そこから生まれる堪え難い劣等感を描きたい。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/u2WXpebKeA— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 22, 2019
末法思想
「末法思想」
釈迦が説いた考えが正しく行われている「正法」
次に釈迦を真似た偽りの行いがなされるようになる「像法」
最後は誰も正しい行いをしなくなり、世界が澱む「末法」とする釈迦の死後、仏教が辿る行く末をうらなった考え。
宗教が関連してくる創作に取り入れてたい。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/lHT1uRagx0— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 23, 2019
ペスト医師
「ペスト医師」
かつてヨーロッパで大流行し、多数の死者を出した黒死病。
この病を治療するために派遣された医師団。
若者や未熟な医師も多く黒死病の治療に尽力したが、彼らも患者と同じ黒死病で亡くなることが多かった。
マスクの嘴には瘴気から身を守る香辛料が詰められている。#ミニ創作ネタ
— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 24, 2019
ピエロ
「ピエロ」
道化師とも呼ばれるサーカス団に登場するキャラクター。
人々を楽しませることを目的に作り上げられたキャラクターであるはずが、「ピエロ恐怖症」というものが存在してしまうほどホラー色が強い。
創作ではホラーとして扱う他に、濃いメイクの下の素顔に焦点をあてたい。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/9w9E0b4Tsc— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 25, 2019
PTSD(心的外傷後ストレス障害)
「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」
幼い頃虐待される境遇にあったり、自然災害やショッキングな事件や事故に巻き込まれたことが原因で、これらの記憶が突然甦ったり、感覚が麻痺すること。
創作ではキャラが過去における今も消えない深い傷とどう向き合っていくかを考えたい。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/kWSRL9GFbI— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 26, 2019
義兄弟
「義兄弟」
義によって兄弟の契りを結ぶことや、父親ないし母親が異なる兄弟。
主に上記2点の意味で用いられることが多い。
兄弟であって兄弟ではないという揺るぎようのない壁。
友情だと思っていたものが、実は恋慕であった時の動揺。
そのようなシーンを創作に登場させたい。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/ndnXvGaAJn— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 27, 2019
忌み子(いみご)
「忌み子(いみご)」
望まれずに生まれてきた子供のこと。
身分の違いのある親から生まれたり、ファンタジーものであれば魔族との子供だった場合にそう呼ばれる。
現実でも問題になりやすい差別を題材としたもので、問題の解決とはいかないものの、物語上で答えを探りたい。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/k82sFof2HY— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 28, 2019
バイリンガル
「バイリンガル」
2言語を使うことが出来る人のこと。例えば日本語と英語のように。
3言語ではトライリンガルと呼ばれ、それ以上はマルチリンガルと呼ばれることが多い。
創作では帰国子女キャラに使わせたい設定ではあるが、作者自身も多言語に通じておく必要があるのが難点か。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/Ymx0t7mZnM— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 29, 2019
共依存
「共依存」
自分と相手がお互いに依存していること。
両想いというような生易しいものではなく、互いが相手を制御しようとする歪な関係である。
創作では未だにカップルのどちらかが依存している設定が圧倒的に多いため、共依存をしているキャラを出すのは他作品との差別化をはかれる。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/wHIptCl6Kl— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 30, 2019
明晰夢
「明晰夢」
夢であることを自覚して見ている夢。
夢であることがわかっているので無茶が出来る。
この「意識的に夢をコントロールできる」という状態を創作では「夢の中で戦闘シュミレーションをする」という能力などへ拡張させることができる。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/N8ddFLp8IY— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) May 31, 2019
大食いキャラ
「大食いキャラ」
現実でも人一倍に食べ物を食べることの出来る人は存在する。
創作では現実以上に大食いなキャラを作ることが出来る。
見た目もそのまま肥満だったり、反対に痩せ型にすることが可能。
意外な一面として使ったり、場の空気を和ませるキャラにぴったり。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/N1X0KtI3UU— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) June 1, 2019
ヒーラー
「ヒーラー」
ゲーム用語で「回復役」を意味する。
戦闘では最前線で剣を振るうのではなく、後衛から支援し続ける。
バトル物ではパッとしないかもしれないが、縁の下の力持ちであり、パーティには不可欠な存在である。
過剰な回復は敵の戦闘意欲を損なわせる精神攻撃が可能。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/WQeEXuE8wa— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) June 2, 2019
銀の弾丸(Silber bullet)
「銀の弾丸(Silver bullet)」
怪物や魔に対して効果的であるとされる銀が配合された弾丸。
銀の持つ殺菌効果が魔除に結び付けられてできた考え。
また、「強敵に対する有効打」の比喩としても扱われる。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/BSZgWZmv2v— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) June 3, 2019
群集心理
「群集心理」
人が群れた際に生じる特殊な心理状態のこと。
他人の思考に依り、衝動性や凶暴性が増すとされている。
ある意志をそこにいる全員が同じように持ちだすのは、さながら感染症のようにも見える。
しかし時には群集心理は民衆が革命を行うための原動力にもなった。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/Cni8aml7XN— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) June 4, 2019
時間停止
「時間停止」
なんらかの能力を用いて時間を止めること。
オーソドックスな能力だが「時間停止は制御できるか否か」「停止できる時間」「対象を取れる範囲」など考えておくべき設定は多い。
無制限で弱点無しではつまらないので何かしら打開策を設けておきたい。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/UnWz5UEWgN— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) June 5, 2019
激情家(げきじょうか)
「激情家(げきじょうか)」
喜怒哀楽といった感情の起伏が激しい人物のこと。
「キレやすい人」と揶揄されることもある。
創作では「あるワードに過剰反応して激怒するキャラ」や「感情を表に出した途端、周りが見えなくなるキャラ」などを作ることができる。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/TU6zC4KA6x— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) June 6, 2019
記者キャラ
「記者キャラ」
意味はそのまま、記者に扮したキャラクターのこと。
いつもペンとメモを持ち歩いて、他のキャラに取材をしているのがおきまり。
その特性ゆえ、しばしば狂言回しの役割を担う。
「質問ばかりしてくる記者キャラに逆に質問する」ことで、どぎまぎさせるのも面白いかも。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/KzHBjzqH4a— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) June 7, 2019
嘘つきキャラ
「嘘つきキャラ」
人間は誰しもが嘘をつくが、一際嘘を多用するキャラがいる。
相手を不幸にするために嘘をつくキャラもいれば、逆に幸せにするための嘘をつくキャラもいる。
最後は真実を吐露するのか、最後の最後まで嘘つきでいるかを考えておきたい。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/mirD1404ZV— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) June 9, 2019
パターナリズム
「パターナリズム」
哲学用語で「当人のためを思って意思を代行して決定する」ということ。
意思決定がままならない子供に対して代理を務める親が代表例。
相手のためにと行ってきたことが、実は相手にとっては不愉快で許し難い経験であることは珍しくはない。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/0BxsNzJdnP— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) June 10, 2019
石化能力
「石化能力」
敵を石にしたり、自らの肉体を石にする能力。
ギリシャ神話に登場する怪物「メドゥーサ」が有名。
バトル系創作にはもちろんのこと、「想いを伝える間だけ石にする」という風に恋愛創作でも有効な能力。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/k6nVwmX31d— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) June 11, 2019
薬剤師
「薬剤師」
国家試験に合格した者のみ、なる資格のある医療品を供給する医療従事者。
創作では医師や看護師のキャラは多いのに対して薬剤師キャラはごく少数である。
現実に沿った薬を提供するもよし、メルヘンな薬を提供するキャラにするのもあり。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/DhSaXu9Ycv— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) June 12, 2019
風邪
「風邪」
もっとも身近にある病気。
創作では、バトル系だと戦闘力に乱れが生じ、恋愛系だと看病されたりしたりするのに使われる設定。
風邪だけに限らず、病気は感染するため「一緒にいた」ということを仄めかす要素としても使える。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/ZHBMnKxMHe— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) June 13, 2019
無人島
「無人島」
文字通り、人のいない島。
創作ではその特性を活かして、サバイバル系物語の舞台になることが多い。
本当に無人島にするのか、実は先住民族がいたとするのか、今には居なくても過去に誰かいたという設定にするのかなど考えるべきことは多い。#ミニ創作ネタ pic.twitter.com/N8fzKpmtC8— 創作ネタサイト~そうとめ~管理人るいつ (@Soutome_ruitsu) June 19, 2019
さいごに
今回は三十個のミニ創作ネタをまとめましたが、今後も定期的に三十個ずつログを残していきますので、気になった方はチェックしていただけれると嬉しいです。
それではまた次回お会いしましょう。
よろしければブックマークやフォローお待ちしております!Twitter(@Soutome_ruitsu)
ちょっとしたネタが貴方の大きな創作に繋がりますように。
コメント
0nnc5e